Home
ロレンスについて
広告掲載について
ライター募集
お問い合わせ
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
Top
SDGs
Motorcycle
Car
e-Bike
Lifestyle
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
Top
MotoGP
MotoGP
ロレンス編集部
[Flat Track Friday!!] 40過ぎからショートトラックレーシングに燃える元WGPチャンピオンのインタビュー!で1年を締め括ります。
1968年生まれのジョン・コシンスキーは1990年にWGP250cc・1997年にWSBでチャンピオンを獲得したアメリカン・レジェンドライダーの1人ですが、ロードレース引退後の40歳ごろからカリフォルニアのローカル・ダートトラックシーンでオーバルレーシングにドハマリ。2022年最後のコラムは、彼がダートトラックレーシングについて語る貴重なインタビュー・クリップをご紹介します。
ハヤシナオミ
@
FEVHOTS
FLATTRACK
DIRTTRACK
Motorcycle
RACING
FEVHOTS
RollingThunderShow
WGP
motoGP
ロレンス編集部
世界の電動2輪車図鑑:5 ホンダ EV-neo
純粋なモーターサイクルのEV(電動車)のみ・・・ではなく、ハイブリッド車そのほか様々な古今東西の「ローエミッション」な2輪車を紹介する連載企画。今回は2010年にリース販売された電動スクーター、ホンダ EV-neo(イーブイ・ネオ)をご紹介します。
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
SDGs
Motorcycle
Honda
MotoGP
2EV
世界の電動2輪車図鑑
EV neo
ロレンス編集部
[スクープ!!] あのW.レイニーが、ヤマハYZR500に乗ってグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに参加します!
英国の人気モータースポーツイベント、「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」に、世界ロードレースGP(現MotoGP)500ccクラス3連覇を成し遂げたアメリカの英雄、ウェイン・レイニーが参加するというニュースが飛び込んできました。彼が乗るマシンは・・・彼が最後のGPタイトルを獲得した年のモデル・・・1992年型のYZR500(0WE0)です!
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
Motorcycle
MotoGP
Yamaha
YZR500
GOODWOOD
FOS
Wayne Rainey
走る伝説ヴァレンティーノ・ロッシ、MotoGPライダーを引退
9度の世界チャンピオンに輝いた生ける伝説、バレンティーノ・ロッシが、2021年シーズンをもってMotoGPライダーを引退することを発表。しかしながら、現在所属先であり16年ものパートナーシップを持つヤマハ発動機株式会社とヤマハ・モーター・レーシングは、当面 「VR46 Riders Academy」や「YAMAHA VR46 Master Camp」などを通じて、ロッシ選手との緊密な協力関係を維持するとしています。
ロレンス編集部
@
ロレンス編集部
Motorcycle
CULTURE
ロレンス的ニュース
MotoGP
ロレンス編集部
GRAND PRIX 総集編シリーズ、レジェンドライダーのアクリルスタンドフィギュアが貰えるキャンペーン実施中!!
7月21日発売から新価格版として、(株)ウィック・ビジュアル・ビューロウより毎月発売されるGRAND PRIX 総集編DVD!! そのキャンペーンとして、プレゼントが実施されます!! ふるって応募しましょう!
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
Motorcycle
DVD
ウィック増野
MotoGP
ロレンス編集部
[MotoGP2021] KTM、強さの秘密は新フレームよりも新燃料!?
6月6日決勝のMotoGP第7戦カタルニアは、MotoGPクラスで数々のドラマが繰り広げられました。その中でも一番の見どころだったのは、前戦イタリアGPで2位表彰台を獲得したKTMのミゲール・オリベイラが、見事今シーズン初優勝を飾ったことでしょう!! ここ最近のKTM RC16のポテンシャルアップの秘密は、どこにあるのでしょうか?
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
Motorcycle
MotoGP
MotoGP2021
KTM
ETS Racing Fuels
ロレンス編集部
[MotoGP2021] 第6戦イタリアGP、F.クアルタラロ(ヤマハ)が3勝目をマーク!!
5月30日決勝のイタリアGP(ムジェロ)は、ポールポジションを獲得したファビオ・クアルタラロが優勝。ランキング首位の座を守るとともに、ランキング2位との差を拡大することに成功しました。
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
Motorcycle
MotoGP
MotoGP2021
ロレンス編集部
[MotoGP2021] 今シーズン初のフラッグ・トゥ・フラッグ!! 波乱のフランスGPを制したのは?
現地時間5月16日決勝のMotoGP第5戦フランスのMotoGPクラスは、2017年チェコGP以来となるフラッグ・トゥ・フラッグ(降雨などコースコンディションの変化にともない、異なるタイヤを装着したマシンへの乗り換えを許可)になりました! フラッグ・トゥ・フラッグ初体験となるライダーも多かったですが、波乱の展開で勝利をつかんだのは・・・?
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
Motorcycle
MotoGP
MotoGP2021
ロレンス編集部
世界の電動2輪車図鑑:5 ホンダ EV-neo
純粋なモーターサイクルのEV(電動車)のみ・・・ではなく、ハイブリッド車そのほか様々な古今東西の「ローエミッション」な2輪車を紹介する連載企画。今回は2010年にリース販売された電動スクーター、ホンダ EV-neo(イーブイ・ネオ)をご紹介します。
宮﨑健太郎
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
SDGs
バイク
ALittleHonda
Motorcycle
EV
2EV
世界の電動2輪車図鑑
EV neo
MotoGP
ロレンス編集部
[MotoGP2021] 第4戦スペインGPは、ドゥカティワークスが1-2フィニッシュ!
現地時間5月2日決勝のMotoGP第4戦スペインGP(ヘレス)は、今シーズンからドゥカティワークスに起用されたジャック・ミラーが優勝しました! この勝利はミラーにとって、ドゥカティ・デスモセディッチライダーとなって初の勝利であり、2016年以来となるMotoGPクラスのキャリア2勝目でした。
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
Motorcycle
MotoGP
MotoGP2021
Ducati
ロレンス編集部
[MotoGP2021] F.クアルタラロ(ヤマハ)、キャリア4度目のヘレスでのポールポジションを獲得!! ヤマハ勢久々の最高峰クラス開幕4連勝はあるのか?
現地時間5月1日、MotoGP第4戦スペインGPの予選が行われました。注目のMotoGPクラスのポールポジションを獲得したのは、2連勝と波に乗るヤマハワークスのファビオ・クアルタラロでした。スペインGPの舞台となるヘレスサーキットで、クアルタラロは今回含めMotoGPクラスに4度参戦していますが、彼はそのすべてでポールポジションを獲得したことになります!
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
Motorcycle
MotoGP
MotoGP2021
ロレンス編集部
[MotoGP2021] 来シーズン、ドゥカティMotoGPキャンペーンの一翼を担うのはVR46、それともグレシーニ・レーシング?
MotoGPの第4戦スペインGPのパドックでは、今シーズン限りでドゥカティのサテライトチームとしての活動をやめるアビンティア・エスポンソラマ・レーシングの代わりに、その座におさまるチームがどこになるのか・・・が話題になっています。候補として名が上がっているのが、VR46とグレシーニ・レーシングなのですが、他メーカーのサテライトチームの噂も絡む話題なので、決定するのはもう少し先になるかもしれません。
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
Motorcycle
MotoGP
MotoGP2021
VR46
Avintia Esponsorma Racing
Gresini Racing
Ducati
Continue reading
連載
Flat Track Friday!!
厳選! 世界のe-Bike情報
静かながら熱い!! E-モータースポーツ
世界の電動2輪車図鑑
グラビア:ヘルメット女子
FOLLOW US
人気記事
[EICMA 2023] 伊の名門ランブレッタが、電動スクーターの初作品「エレットラ」を公開! 気になるのは、そのバッテリーの仕様と充電方式です・・・?
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
SBMC(スワッパブル・バッテリー・モーターサイクル・コンソーシアム)が、規格化された交換式バッテリーのプロトタイプを公開!!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
誰もがピエロを演じている。大粒の涙のその理由とは?
兵藤 小百合
@ ロレンス編集部
日本でも7月1日から、電動キックボードが「野に放たれる」見込みですけど、最近フランス・パリも、この"新時代の乗り物"との付き合い方に苦労しているみたいです・・・!?
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[あくまでウワサ!?] ホンダが電動モトクロッサーで、欧州へ参戦することを検討している・・・らしいです?
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[EV&SDGsフェア2023 in Osaka] 6月10日(土)、JR大阪駅前に国内外のBEVやPHEVなど15台が集結します!! [必見!!]
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
アメリカ発祥のミニバイク文化を継承するEバイク製造業者である"SUPER73"が、万を辞して2EV業界へ進出!!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
これがあったらぜったい無敵!!海の中でも走る水陸両用車「sQuba」!
Akiko
@ ロレンス編集部
大人気ゲーム『グランツーリスモ』が映画になって9月15日(金)に全国公開されます!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
え、カワサキのディーゼルエンジンのバイクがあるのですか!?
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
This article is a sponsored article by
'
'.