ロレンス編集部
[Flat Track Friday!!] いよいよ開幕する2024全米フラットトラック選手権、今年もガッチリ?流行りのサブスクで毎戦視聴可能です!
フロリダ州デイトナビーチでいよいよ現地時間3月7日午後より開幕戦がスタートする全米最高峰プロシリーズAFT: American Flat Track。今年は映像配信方法がガラっと変わり、新たなパートナー会社が月額$13.25ポッキリ! (と謳うけど請求は年単位らしく$159 = 23,500円也?) で全戦お届けするそうです。全16戦だから雨天中止ゼロだとして1レース1,500円かぁ・・・。これだけ払えば逆にちゃんとじっくり全部観るかもしれない!?
ロレンス編集部
[Flat Track Friday!!] アメリカントリコロール色の"完全新型"ホンダ2気筒マシン、40年の時を経てAFT最高峰スーパーツインズへ!
ハーレーダビッドソンXR750の牙城を切り崩し、アメリカンダートトラックの歴史にホンダが名機RS750Dの名を刻んだのは・・・今を去ること40年近く前の1980年代。メイカーチームがキッパリと活動を終えたあと、名ライダーのリッキー・グラハムがプライベートのRSで王座を獲得したのは1993年らしいので、それからしたって30余年の歳月が過ぎています。が!ホンダトリコロールファンの皆さん、お待たせしました!?ついにこの2024年、ホンダエンジン搭載の新マシンがAFTスーパーツインズに登場する模様。それも各分野のオールスターが結集した大型プロジェクトらしいですよ。
ロレンス編集部
"シャバシャバ問題"は大丈夫!? 世界選手権のロードレースも、今年からE-フューエルを採用します
2050カーボンニュートラルに向け、近年モータースポーツ界もその影響を受けてさまざまな変化が起きています。電動車の参戦も大きなひとつのトピックですが、FIM(国際モーターサイクリズム連盟)はICE(内燃機関)搭載車についても2024年から、最低40%の非化石由来成分含有の合成燃料の使用が義務付けています。一般に「E-フューエル」と呼ばれる合成燃料ですが、ひと足先に導入している全日本ロードレース選手権JSB1000クラスでは、E-フューエルならでは? の問題が指摘されていたりするのです・・・。
ロレンス編集部
[Flat Track Friday!!] "10分 + 2周" vs "25周" の決勝レース、それぞれの走り方・戦い方ってなんとなく別物な感じ、しませんか?
全米最高峰のプロ・ダートトラックレースシリーズ = AFT: American Flat Trackの新シーズン開幕戦Wヘッダー "デイトナ・ショートトラック" は3週間後の3月7〜8日キックオフ。AFTの決勝レースフォーマットは現在、規定時間 + 2周というルールで運用されていますが、かつては周回数25周で行われるものでした。レース運びとか戦略とか戦術がちょっと違ってくるような気もするんですが・・・そこらへんどうなんでしょう?
ロレンス編集部
[Flat Track Friday!!] 数年かけてちびちび青田買いした新一年生たち、いよいよこの春からわんさか走り出すとか、出さないとか。
ささやかなレースイベントを主催したりこじんまりしたプライベートトラックをもつ立場になると、体験走行とかスクーリングについてのお問い合わせをちょくちょくいただくようになります。誰が為に教え教わるのか、とかその後のこのスポーツへの定着率とか考えるとなかなか腰も重くなるんですが、自転車をようやっと乗り回せるようになった小学生とその家族なんかをマルっと受け入れて遊ばせてあげるテイならわりとハードル低くて先行き明るいかなぁ、と腹を括った昨今です。