Home
ロレンスについて
広告掲載について
ライター募集
お問い合わせ
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
Top
SDGs
Motorcycle
Car
e-Bike
Lifestyle
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
history
Top
ロレンス編集部
北岡 博樹
北岡 博樹
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
ロレンス編集部
こちらを立てれば、あちらが立たず? 悩ましさの裏側にアフリカツインの素顔がチラリ【ホンダオールすごろく/第39回 CRF1100L アフリカツイン・MT 後編】
いちばん身近な161.7万円のアフリカツインは、先に乗った豪華205万円仕様とは比較できない、別路線のバイクになっていました。じゃあ、その路線に合わせてみようとすると……これまた新たな問題がっ!?
北岡 博樹
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
ALittleHonda
ホンダオールすごろく
Motorcycle
大型
アフリカツイン
CRF1100L
ロレンス編集部
いちばんお手頃161.7万円のアフリカツインは……え?ちょっと待って!?【ホンダオールすごろく/第39回 CRF1100L アフリカツイン・MT 前編】
第36回で乗った新型アフリカツインの最もゴージャスバージョンから一転して、今回は完全に“素”のアフリカツインにトライです。でも『え?』 っていうのが第一印象。良くも悪くも、これは安易に値段だけじゃ判断できないかも!
北岡 博樹
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
ALittleHonda
Motorcycle
ホンダオールすごろく
大型
アフリカツイン
CRF1100L
ロレンス編集部
普通のバイクにあって、ADV150に『無いもの』もある【ホンダオールすごろく/第38回 ADV150 後編】
ADV150は250ccクラスのように1台でメインバイクとして楽しめるのか? 前回の高速道路走行&燃費計測に続いて、ガチで色々やってみたところ……色んなことに気づけました。これからADV150が欲しい!と思う方はご参考にどうぞ!
北岡 博樹
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
ALittleHonda
Motorcycle
中型
ホンダオールすごろく
ADV
ADV150
軽二輪
ロレンス編集部
原付二種より『ADV150』のほうがコスパ良い? 250ccみたいにメインバイクとして使えるか試してみた!【ホンダオールすごろく/第38回 ADV150 前編】
発売した途端に年間販売台数の3000台を超えて、4000台の販売店受注を受けたっていう超絶人気のADV150ですが……ちょっと待って! これ150ccだから維持費けっこうかかるんじゃない? 250ccみたいに1台でメインバイクにできるなら、それも良いとは思うのだけど……。
北岡 博樹
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
ALittleHonda
中型
ホンダオールすごろく
バイク
Motorcycle
ADV
ADV150
軽二輪
ロレンス編集部
中免とか400ccなんて関係ない。CB400SFって『バイクの夢』そのものです!【ホンダオールすごろく/第37回 CB400SF 後編】
定番だけど、さらっと“定番”なんて言うには基本的なレベルが高すぎるCB400SFですが、実際に乗って感じるのは性能を超えた『その先』にある部分です。このバイクに乗れば、本当に、バイク乗りとして幸せになれる!
北岡 博樹
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
ALittleHonda
Motorcycle
中型
ホンダオールすごろく
初心者にもおすすめバイク
CB400SF
CB
ホンダを知ろう
ロレンス編集部
ホンダのCB400SFを買って『後悔しない』たったひとつの理由【ホンダオールすごろく/第37回 CB400SF 前編】
最初にCB400SFが生まれたのは1992年で、そこからずーっとキープコンセプト。普通もうちょっと変わるものだと思うけど、CB400SFは変わりません。その理由は『バイクに乗ることの意味そのもの』なのかもしれません……。
北岡 博樹
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
ALittleHonda
ホンダオールすごろく
中型
CB400SF
CB
ホンダを知ろう
ロレンス編集部
実際のところ走ってどうなの?気になる燃費は? 足着きは?【ホンダオールすごろく/第36回 CRF1100L アフリカツイン アドベンチャースポーツES・DCT おまけ編】
新型アフリカツインがあまりにも感動的すぎて、概要だけで走りとかに触れることがほとんどできませんでした。なので、前編+後編の補完としての『おまけ編』です。実際のところ走ってどう感じるのか? ある意味、もっとも大事な部分ですけどね(笑)
北岡 博樹
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
ALittleHonda
Motorcycle
大型
ホンダオールすごろく
ロレンス編集部
ものすごいオフロードは走らない、ボクたち『普通のライダー』にこそ!【ホンダオールすごろく/第36回 CRF1100L アフリカツイン アドベンチャースポーツES・DCT 後編】
新型アフリカツイン最大の進化はどこに? というのは前編でお伝えしたとおり。ただ、それは核心である、というだけで他にも進化ラッシュは乱れ打ちなのです。見た目は似てるけど、要するに先代とは、もう別のバイクだと思ったほうが理解が早いかも?
北岡 博樹
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
ALittleHonda
Motorcycle
大型
ホンダオールすごろく
アフリカツイン
CRF
ロレンス編集部
205万円の新型アフリカツインって、実際どうなの?【ホンダオールすごろく/第36回 CRF1100L アフリカツイン アドベンチャースポーツES・DCT 前編】
もう“先代”になっちゃったけど1000ccのアフリカツインは高性能で堂々としていて、なによりも『がんばれば買えるかも!』っていう夢がありました。そこからちょっと遠のいた感じもする新型アフリカツイン……最高級205万円仕様に、その価値はあるの?
北岡 博樹
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
Motorcycle
大型
ALittleHonda
ホンダオールすごろく
アフリカツイン
CRF
ロレンス編集部
CB1100EXの『ホンダ』らしさはどこにある?【ホンダオールすごろく/第35回 CB1100EX 後編】
大排気量バイクには珍しいほど『スピードを出す気にならない』CB1100EXのキャラクターについては前編でお話したとおり。でもこのバイクを乗っていて、やっぱりホンダ車だなぁと思ったのは別のタイミングでした。
北岡 博樹
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
Motorcycle
大型
ホンダオールすごろく
CB1100
ロレンス編集部
CB1100EXって、実はすごい『名車』なんじゃないか?【ホンダオールすごろく/第35回 CB1100EX 前編】
排気量が1100ccもあるのに、まるでスピードを出そうと思いません。ぶっちゃけ言うなら、それほど速いわけでもない。だけど『イイなぁ~』って、すごく思う。価格で約136万円は高価ですけど、それを途中から高いと思わなくなった自分がちょっと怖い……。
北岡 博樹
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
ALittleHonda
Motorcycle
大型
ホンダオールすごろく
CB1100
ロレンス編集部
荒ぶるツアラー『VFR800F』で、ゆっくりなんて走れるのか?【ホンダオールすごろく/第34回 VFR800F 後編】
レーシングマシンの血統にあって、VTEC開放で途端に荒ぶるVFR800F。前編ではさんざん「これツーリングバイクじゃないでしょ!」とツッコミどころ満載でしたが(笑)いちおうスポーツツアラーというジャンルですので、ちょっと旅してみましたが……
北岡 博樹
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
ALittleHonda
ホンダオールすごろく
大型
VFR
VFR800F
ツアラー
スポーツ
Motorcycle
Continue reading
連載
厳選! 世界のe-Bike情報
静かながら熱い!! E-モータースポーツ
世界の電動2輪車図鑑
グラビア:ヘルメット女子
FOLLOW US
人気記事
ドゥカティも、水素燃料ICE(内燃機関)に興味アリ !?
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
1,200ドル≒16万円で貴方も"ブガッティ"オーナーに!! ※ eスクーターのハナシです
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[動画] 女性による、女性のための電動スクーターが、Gogoroから新たに登場!!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[動画] BRPのCan-Amブランドから登場予定の、電動バイクの車名とその姿が公開されました!(& オマケの興味深い話?)
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
注目度は低いですが(失礼)、トライアルGPドイツ大会で世界初となる出来事がありました
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
大盛況だった"WDW 2022"に、ドゥカティのMotoE試作車「V21L」が展示されていました!!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
2023年モデルとして登場するカワサキ電動車は、アメリカの"VINコード"から予想すると11kW(14.8馬力)の"スーパースポーツ"と"ネイキッド"の2機種になる!? その答え合わせは、今年の"秋"のショーになります・・・!!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[動画] それで・・・発売はいつ!? トライアンフの電動車「TE-1」の最終プロトタイプテスト結果が明らかになりました!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
伝説のV型8気筒グランプリバイク・・・MOTO GUZZI V8
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
いろいろ興味深いヤマハの水素内燃V8エンジンの"中身"を、いろいろ妄想してみました!!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
This article is a sponsored article by
'
'.