ロレンス編集部
新色がでたね【YAMAHA YZF-R1】 オートバイ 2016年5月号 別冊付録(第82巻第9号) 2016国産車総図鑑より
2015年に鮮烈デビューし、驚くほどのグレートセールスを記録したYAMAHAのYZF-R1に、新色が出てますね。
昨年フルモデルチェンジしたYZF-R 1 はレースでの戦闘力向上やサーキット走行を重視し、「High tech armed pure Sport」をコンセプトに全てを一新した。クロスプレーンクランクを採用する 998 cc 水冷直4エンジンは、従来モデルのものより大幅に軽量・コンパクトにしながら、ショートストローク化、 バルブのロッカーアーム駆動方式や オフセットシリンダー採用などで大幅にパワーアップ、優れたパワー特性も備えている。(オートバ...
ロレンス編集部
大雪の降った夜。戻らぬ友を探しにバイクででかけたゲンさんの話 via RIDE@モーターマガジン社 / オートバイ 2016年 4月号
ゲンさんはバイク屋。
職業だから、というのではなく、とにかく走るのも大好き。今日は雪模様だというのに、愛車のCB400FOURでの”パトロール”は欠かさないのです。
©東本昌平先生/モーターマガジン社
雪の日に大谷さんに訪れた災厄とは
タイヤ交換にやってきた知人の大谷さんのスクーターをお預かりしたゲンさんは、代わりに自分の軽トラを貸します。よもや、大谷さんの身に大事件が怒ることなど、そのときのゲンさんには想像もできませんでした。
大谷さんの身を案じて、雪の中バイクで出かけるゲンさん(気をつけて!)
遅い・・・遅すぎる。
大谷さんの身に何かあったのでは?と心配するゲンさん。雪は強くなる一方...
ロレンス編集部
ファルコンを探せ:バイクが禁じられた近未来に駆ける地上の鳥。〜「CB感 REBORN」@『RIDE 20』
©小学館/ビッグコミックス
©東本昌平先生/モーターマガジン社
バイク乗り受難の時代を描く、東本昌平先生の近未来SF大作「CB感 REBORN」。
【名作イッキ読みレビュー!】自由を失った管理社会をぶっとばせ!疾走するバイク乗りたちの活躍を描く東本先生のSFアクション『CB感。REBORN』全8巻(©東本昌平先生&小学館)
未来の世界は、2度の世界大戦を経て荒廃し、北京政府の主導により、すべての人間の行動が把握されトレースされる超管理社会となっていた。日本という国もなくなり衛星コロニーに移り住んだ日本人たちはヤマタイと呼ばれ、二流市民として蔑視される存在だった。 そんな社会にあって、オー...
ロレンス編集部
可愛いあの子がモンキーデビュー。ついてっちゃうよね?どのモンキーで追いかける??〜「Funky Monkey Baby」@『RIDE 20』
可愛いあの娘は18歳。
初めてのバイクにモンキーを選んじゃうなんてやるじゃない♡
ヨタヨタ走り去る彼女。いや、ついてくよね。これっきりなんて冗談じゃないよね。春も近いし、恋を追いかけちゃうよね。そう、おいらたち自慢のモンキーでね!
©東本昌平先生/モーターマガジン社
モンキーをこよなく愛するオトコ達の前に現れた18歳の天使♡
というわけで質問♪
「じゃ」と走り去る彼女。行かせちゃったらもう会えない?
もちろん追いかけるよな。ならば、あなたはどのモンキーをチョイスする?
おいかけるなら、あなたはどのモンキー選ぶ??
さ、教えてちょ。
やっぱスタンダードでしょ!
輝け俺のゴールドリミテッド。...
ロレンス編集部
【名作一気!】日本が誇る”世界のスーパースター”、2008年に映画化〜『SUPER CUB』@『RIDE 11』
「GUN CRAZY」(03年)シリーズの監督を務め、2007年夏には野球漫画不朽の名作「キャプテン」を店舗ある展開で実写映画化させ大ヒットに導いた室賀厚監督が、共同脚本もてがけメガホンをとった。個性ある設定にお得意のアクションを織り込んだバイクと男の友情の物語「スーパーカブ」
覚えてますか?この作品。
”HAMMER”の異名をとる走り屋 浜田武史。白バイに捕まって免停、しかもバイクを取り上げられてしまった彼は、蕎麦屋「かぶらぎや」でバイト生活を余儀なくされます。
バイクなしには生きていけない彼は、かぶらぎやのガレージで一台の不動車をみつけ、修理してみようと思い立ちます。それはスーパーカ...
ロレンス編集部
トーマスの【カネがあったら炎の剣】初代ファイヤーブレード 1992 HONDA CBR900RR FIRE BLADE @「RIDE 16」
©東本昌平先生/モーターマガジン社
すべてのスーパースポーツの源流となった900RR
わずか185Kgという軽量ボディに900ccの心臓を持つスポーツバイク。
いまでは当たり前のスーパースポーツの文法を作り上げた一台こそ、このHONDA CBR900RR。つまりファイアーブレード、です。
カワサキ ZX-9Rや YAMAHA YZF-R1、SUZUKI GSX-R1000などのスーパースポーツ誕生に大きく影響したと言われる名車。実に 欲しい一台 ですね。
1980年代半ばから国内の250、400クラスで始まったレーサーレプリカブームは、750、そしてリッタークラスにも飛び火し、アルミフレ...
ロレンス編集部
トーマスの【カネがあったら攻めたい!】HONDA”ハチハチ”NSR250R -『RIDE 16』Vol.02
真打ちは、遅れてやって来た。ハチハチこと88年型NSR250R
87年の終わり頃、ホンダは他のライバル車たちを一気に引き離すために、デビュー1年あまりのNSR250Rをフルモデルチェンジ。それが「ハチハチ」のNSR(MC18)だった。市販二輪車としては世界初のコンピュータ制御によるPGMキャブレターを採用。さらにPGM-CDI点火システムや可変排気孔バルブシステム(RCバルブ-2)、オイルポンプなど、吸気から点火・排気にいたるまで総合的にコンピュータ制御するという画期的な2ストロークエンジン。 - RIDE 16
ハチハチ。
サーキットでもストリートでもライバル車をまったく寄せ付けなかっ...