Home
ロレンスについて
広告掲載について
ライター募集
お問い合わせ
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
dino collection
HOME
MOTORCYCLE
CAR
MUSE
CULTURE
LIFESTYLE
VIDEO
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
history
DAKAR
ロレンス編集部
[DAKAR2021] 65歳!! のレジェンドライダー、見事ダカールラリーを完走しました!
ホンダの2連覇で終わった2021年のダカールラリーですが、この大会ではひとりの大ベテランライダーの参加が話題になりました。その人物とは・・・"65番"をつけたハスクバーナを駆る65歳のイタリアンライダー、フランコ・ピコです!
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
MOTORCYCLE
DAKAR
DAKAR2021
Franco
Picco
Legend
FIM
ロレンス編集部
[DAKAR2021] ホンダ、1987年以来の1-2フィニッシュで、ダカールラリーを制覇!!!!! [HONDA]
第43回ダカールラリーは、1月15日のステージ12で大団円を迎えました。なおホンダの2輪部門1-2フィニッシュは、1987年・・・パリ-ダカ時代のNXR750によるシリル・ヌブー、エディ・オリオリ以来となる快挙です!
宮﨑健太郎
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
MOTORCYCLE
DAKAR
DAKAR2021
Honda
CRF
Rally
ロレンス編集部
[DAKAR2021] KTMのサム・サンダーランドがステージ11で勝利!! 最終日の総合優勝の行方が、ますます混沌としてきました!?
2017年度ダカール王者の英国人ライダー、サム・サンダーランド(KTM)が今大会初のステージ優勝を、終盤戦のステージ11で記録しました。その結果、総合争いをするトップ3の差は10分以内になりました・・・!!!!
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
MOTORCYCLE
DAKAR
DAKAR2021
ロレンス編集部
[DAKAR2021] 衝撃!! ホンダ勢が1-2-3フィニッシュをステージ10で達成しましたが、総合優勝争いに大波乱が・・・!!
1月13日のステージ10(583km)は、今大会好調のHRC=ホンダ・レーシング勢が1-2-3フィニッシュを達成しました! 首位の前大会王者リッキー・ブラベックは、これで今大会3度目のステージ優勝になります。しかし、総合優勝争いに関しては大波乱があり、誰が今年度のダカールラリー勝者になるのかは、最後の最後までわからなくなりました。
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
MOTORCYCLE
DAKAR
DAKAR2021
Honda
CRF
Rally
ロレンス編集部
[DAKAR2021] K.ベナバイズ(ホンダ)が、亡き友に捧ぐステージ優勝を記録!! 総合優勝争いは・・・ステージ9で勝負が決まった!!・・・か?
1月12日に行われたステージ9は、多くのトラブルがありました。そんな中、全ライダーが好パフォーマンスを発揮しているHRC=ホンダ・レーシングのケビン・ベナバイズが今大会2度目のステージ優勝を達成! そして接戦の総合優勝争いは・・・大きな動きがありました!!
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
MOTORCYCLE
DAKAR
DAKAR2021
Rally
Honda
HRC
CRF
ロレンス編集部
[DAKAR2021] マラソンステージを終え、ホンダのホセ・イグナシオ・コルネホがステージ優勝で総合首位の座を守りました!! そして、ステージ2位のT.プライス(KTM)もゴイスー!! です!?
ライダー以外マシンメンテ不可などの制約がある2日間のマラソンステージを終え、ホンダのチリ人ライダーのホセ・イグナシオ・コルネホが総合首位の座を守りました。総合2位のトビー・プライス(KTM)との差は1分6秒の僅差ですが、2度のダカール王者であるプライスの頑張りも、今年のマラソンステージの大きな話題になりました!
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
MOTORCYCLE
DAKAR2021
DAKAR
Honda
KTM
Yamaha
ロレンス編集部
[DAKAR2021] 前大会王者R.ブラベック(ホンダ)、ステージ7で勝利!! 気になる総合首位争いは、わずか1秒の僅差です!!
束の間の休息のレストデイ明けのステージ7、このルートで素晴らしいパフォーマンスを発揮し、ステージ優勝したのは2020年大会王者のリッキー・ブラベックでした。そして2位にはホセ・イグナシオ・コルネホが入り、ホンダ勢が見事1-2フィニッシュを達成しています!
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
MOTORCYCLE
DAKAR
DAKAR2021
Honda
CRF450Rally
ロレンス編集部
[DAKAR2021] ダカールラリー2輪部門で、ステージ優勝の歴代最多記録保持者はダレ!? [まめ知識]
過酷なダカールラリーで1度でもステージ優勝することは、偉業と讃えるに十分です。なお歴代の最多ステージ優勝記録は33勝で、これは2名のタイ記録です。そして歴代3位もタイ記録なのですが、3位記録の持ち主2人には"気になる"共通点があるのです・・・。
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
MOTORCYCLE
DAKAR
DAKAR2021
ロレンス編集部
[DAKAR2021] J.バレダ(ホンダ)、今大会3勝目となるステージ優勝をステージ6で記録しました!!
1月8日のステージ6は、レストデイ前の最後の戦いです。この大事なステージを勝利したのは、HRC=ホンダ・レーシングのホアン・バレダでした。この勝利でバレダはキャリア通算ステージ優勝27回となり、同じスペインの英雄であるジョルディ・アルカロンのステージ優勝記録に並びました!
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
MOTORCYCLE
DAKAR
Honda
CRF450Rally
DAKAR2021
HRC
ロレンス編集部
[DAKAR2021] K.ベナバイズ(ホンダ)が、2021年大会4人目のステージウィナーに!!
前半戦屈指の難コースといわれるステージ5(トータル662km)は、ナビゲーションに苦労するライダーが続出しました。そんななか、HRC=ホンダ・レーシングのケビン・ベナバイズはガッツある走りをみせ、見事ステージ優勝を勝ち取るとともに総合首位に立ちました!
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
MOTORCYCLE
Honda
CRF450Rally
DAKAR
DAKAR2021
ロレンス編集部
[DAKAR] J.バレダ(ホンダ)、ステージ4で今大会2度目のステージ優勝!
サウジアラビアを舞台に開催中のダカールラリーですが、ここまで各ステージの優勝は、KTMファクトリーのT.プライスと、HRC=ホンダ・レーシングのライダーたちで分け合っています。そして1月6日のステージ4では、ホアン・バレダ(ホンダ)が今大会2度目、キャリア26回目のステージ優勝を記録しました。
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
MOTORCYCLE
Honda
CRF
DAKAR
DAKAR2021
Rally
ロレンス編集部
[DAKAR] T.プライスのKTM450ラリーの、サービス現場の動画を紹介します [KTM]
サウジアラビアを舞台に、1月2日からスタートしたダカールラリー2021!! 毎日熱い戦いが繰り広げられていますが、その戦いを支えるメカニックの仕事ぶりを紹介する、興味深いビデオを紹介いたします。
宮﨑健太郎
@
ロレンス編集部
MOTORCYCLE
DAKAR
DAKAR2021
Rally
KTM
Red Bull
Continue reading
Facebook
instagram
pinterest
Twitter
youtube
人気記事
話題の"キング・オブ・ザ・バガーズ"は、そのレギュレーションもとってもユニークです!!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[DAKAR2021] 65歳!! のレジェンドライダー、見事ダカールラリーを完走しました!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[動画]"アメリカンクルーザー"によるロードレース、"キング・オブ・ザ・バガーズ"が年間5戦開催されることになりました!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[訃報] スズキ初のモトクロスGP王者、J.ロベール [動画]
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[DAKAR2021] K.ベナバイズ(ホンダ)が、亡き友に捧ぐステージ優勝を記録!! 総合優勝争いは・・・ステージ9で勝負が決まった!!・・・か?
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[DAKAR2021] KTMのサム・サンダーランドがステージ11で勝利!! 最終日の総合優勝の行方が、ますます混沌としてきました!?
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[DAKAR2021] 衝撃!! ホンダ勢が1-2-3フィニッシュをステージ10で達成しましたが、総合優勝争いに大波乱が・・・!!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[仰天!!] バガーに乗ってトップライダーたちがガチレース!!!! [動画]
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[DAKAR2021] マラソンステージを終え、ホンダのホセ・イグナシオ・コルネホがステージ優勝で総合首位の座を守りました!! そして、ステージ2位のT.プライス(KTM)もゴイスー!! です!?
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
[訃報] P.ゴンサルベスが競技中のダカールラリーで帰らぬ人に・・・
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
This article is a sponsored article by
'
'.