小さいヒトたち連れて丸々いちんち乗りまくる、なんて日もそうそうないし
WELCOME RACE FANS!! ダートトラックライダー/FEVHOTS "レースプロモーター" のハヤシです。#プライベートトラックのある生活、が当たり前になってくるとなおさら?じわじわ暑さも増してくる季節、子供さんたちのバイク乗りたい気分は決して一日中持続したりはしませんね。

パドックに井戸水プールがあったり周囲に食べられる木の実がじゃんじゃんなってたり、ありがたいことに誘惑多すぎなのかもしれませんけど。というわけでやはり夏の釣りは夕まずめ、乗るのも競うのも夕方以降が楽しいなぁ、などと毎年思うわけです。

もちろん観客パンパンのナイトレースと比べたら月とスッポンですが、路面の具合とか身体への負担とか考えても、みんな大好き真夏の昼のBBQみたいなある種の不条理?は排除していいような気がします。もっともっとシンプルに気持ち良く乗れる環境を追求してやればそれが良いはず。
世の中には使えそうなアイテムが星の数ほどありますので試してみるしか?
10年ひと昔前ならば、煌々と照明焚こうと思ったら大出力ジェネレーターが必要でしたけど、今やお安いLEDとかハンディなソーラーパネルとか、外でのアクティビティに便利なツールがわんさか見つかる素敵な時代です。ちっちゃなショートトラックとの相性とか抜群なんじゃないでしょうか。

しかし音の問題が昼夜問わずなにもない、というリッチな立地が最高ですね。見立てた筆者、優勝。我がトラック近くのスポーツ公園は夜遅くまでガンガン照明つけて野球愛好者たちがヤイヤイやってますから、こっちもバオバオやったってきっと大丈夫なはずだ!?
まぁちょっとは自制しますけど。普通こういうときはやっぱり電気バイクなのかな・・・?
ではまた次週、金曜日の "Flat Track Friday!!" でお目にかかりましょう!