運ぶ台数が少しずつ増えることばっかりは致し方ありませんので・・・。
WELCOME RACE FANS!! ダートトラックライダー/FEVHOTS "レースプロモーター" のハヤシです。前後19インチのフルサイズ・ダートトラッカーなら楽に3台、ミニサイズの軽量車なら4台、キッズ用ならおそらくその倍くらいは積める我が家の大きめトランスポーターですが、それらの組み合わせ・・・ということになるとなかなかの知恵の輪。うちの子供たちのバイク遊び未経験のご学友なんかを連れていくために貸し出し車両を用意するとかって話になると、もうほぼ飽和状態です。
![画像: 運ぶ台数が少しずつ増えることばっかりは致し方ありませんので・・・。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783360/rc/2024/10/24/448d81b2fd7526dc3ecbc174bc4fb59af08e5142_xlarge.jpg)
というわけで今般はひとまずトランスポーターの後方に1台横積みするキャリアーを入手。こちらの前後14インチ車両なら、ナンバープレート (ライセンスプレート) も灯火類も隠れずササっと積み込めるので、当座の危難は脱したかもしれない。カーゴトレーラーを引っ張るとか2台横積み (!) の大バカキャリアとか、関連法規の確認は必要でしょうけどそういった方向で発展していくのかしら?
"四六時中持ち運ばなくても良い荷物" もきっとあるんだろうな・・・
東奔西走、日ごとに行く場所の変わる "流浪の民" 的な活動だと、どうしたって一切合切を持参するしかなくてトランスポーターはどんどん大型化しちゃいそうですが (にしてもウチのより大きいクルマってそうそう世の中にない気もします) 、サンダーバード2号のコンテナ・システムみたいに積み替えを徹底すれば、まだもうちょっと余地は作れそうです。いつかはバス!?とか都会住みにとってはだいぶハードル高いですしねぇ・・・。
![画像1: "四六時中持ち運ばなくても良い荷物" もきっとあるんだろうな・・・](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783360/rc/2024/10/24/c71fd9eb2e0d9852b5f982f55f049b13108d69ab.jpg)
しかし毎週のように通う場所が自家所有のプライベート・トラックにほぼ固定化されている現在、貴重品や車両はともかく、コース近傍にちょっとした荷物の置き場があれば、民族大移動みたいな大変さはなくなるのかもしれません。そんな実利的な面でもなんだかちょっと "面白さ" を求めてしまう悪癖があるんですけどね、わたくし・・・。
![画像2: "四六時中持ち運ばなくても良い荷物" もきっとあるんだろうな・・・](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783360/rc/2024/10/25/32f301a08cf491de392052f404bb62ac9bde18a4_xlarge.jpg)
とりあえずウィークデーも常にこの状態、とまではならないように、早めになにか考えたいです!
ではまた次週、金曜日の "Flat Track Friday!!" でお目にかかりましょう!