ロレンス編集部
【日本の自動車年鑑】 第230回 トヨタ「スプリンターカリブ」(1990年)
第230回は、 トヨタ「スプリンターカリブ」 をご紹介します。個性派のこちらのクルマは、雪道も得意なので、当時スキー板を積んでゲレンデに行かれた方も多かったのではないでしょうか ♥︎ 「私をスノボに連れてって!今年、雪少ないけど(笑)」 (あぁこ@ロレンス編集部)
トヨタ「スプリンターカリブ」 (1990年)
スプリンターカリブは都会派RV4WDワゴンとして人気を集めているが、注目を集めた初代モデルは2代目ターセル/コルサをベースに82年8月にデビュー。
現行モデルがフルモデルチェンジを行なったのはそれから5年以上後の88年2月になる。ベース車両もターセル/コルサの上級モデルでデビュー間...
ロレンス編集部
新型メルセデスベンツGLAがデトロイトでワールドプレミア
アメリカ・デトロイトで開催されるNAIAS(デトロイト国際モーターショー)プレスディ前夜に開かれた「メルセデスベンツ ニューイヤーズ レセプション」で新型GLAがワールドプレミアされた。
Aクラス、Bクラス、CLA、CLAシューティングブレーク、GLAといったメルセデスのコンパクトモデルは販売も好調で、今後、現在の5車種から8車種に増やすと発表された。どんなモデルが加わるのだろうか。これからの展開も目が離せない。
メルセデス・ベンツ
メルセデス各車種の動画映像やカタログ詳細情報、正規販売店・サーティファイドカー(認定中古車)の検索、試乗車検索・試乗リクエスト・カタログのご請求・見積シミ...
ロレンス編集部
『2016 JRPAモータースポーツ写真コンテスト』結果発表!
多数のご応募ありがとうございます
日本レース写真家協会(会長:小林稔、略称:JRPA)は、本年度よりアマチュアフォトグラファーを対象としたモータースポーツ写真コンテストを開催させていただきました。
第1回となる2016年の「JRPAモータースポーツ写真コンテスト」は、12月に開催されたJRPA総会にて会員62名による投票を実施、大賞1名を選出いたしました。
大賞:鈴木幸男さま タイトル「夕陽を浴びて」
鈴鹿8時間耐久ロードレースでの1シーン。夕暮れの中、勝利に向けコーナーを駆け抜ける中須賀克行選手を縁石を絡めスローシャッターで効果的に捉えた作品です。難易度の高い技法ながら、優勝マシン、国...
ロレンス編集部
人の気持ちを理解するクルマ
トヨタ自動車は、CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー/2017年1月5日〜米国・ラスベガス)で、「Concept-愛i(コンセプト・アイ)」を発表した。
このコンセプト-愛iは、トヨタ自動車の「クルマは愛がつく工業製品である」という想いを具現化したもので、人工知能を持ったクルマがドライバーの感情や状況、嗜好などを理解して蓄積し、良きパートナーとなることで新たな体験を提供するというもの。
このコンセプト-愛iは、今後数年内に公道実証実験を計画、この技術の一部を搭載した実験車両が秘本の都市を走るこ予定である。
こんなクルマに“愛”されたら、ひとときも離れられなくなるかもしれない...
ロレンス編集部
メルセデスが新しい流通システムを提案
ラスト1マイルの配送方法
ダイムラーAGは、2017年1月5日から米国・ラスベガスで開催されているCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)で、新たな配送システムの提案を行った。
CESでは、2016年のパリオートサロンでダイムラーAGが発表したCASEの、より具体化へ向けた開発&研究内容が発表された。ところでCASEとは、Connected=繋がる・Autonomous Driving=自動運転・Solution&Service=ソリューション&サービス、Electric Intelligence=電動化の頭文字を合わせた言葉で、今後のダイムラーAGの企業戦略をわかりやすくした...