ロレンス編集部
【世界の自動車年鑑】 第247回「モンテベルディ シエラ」(1980年)
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。
第247号は、スイス・バーゼルの高級車メーカーの モンテベルディ シエラ !主にクライスラー製V型8気筒エンジンを組み合わせたモデル製造しており、「シエラ」は当時のクライスラーのコンパクトクラスがベースです。(akiko koda@ロレンス編集部)
モンテベルディ シエラ
モンテベルディはスイスの少量生産メーカーで、現代的な高級車を造っている。“シエラ”は77年春のジュネーブ・ショウで発表された新らしいモデルで、現在同社ではオフロード・カー以外の乗用車としては、このシリーズだけしか生産していない。エンジンはクライスラー製...
ロレンス編集部
【世界の自動車年鑑】 第246回「ジル117」(1980年)
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。
第246号は、ロシアの大手トラック、重機メーカーである ZIL の車をご紹介!ZILはリムジンも手掛けており、ZIL117はロールスロイスなどと同等の価格の高級車です!(akiko koda@ロレンス編集部)
ジル117(1980年)
ジルには“114”という7座リムジンもあるが、“114”は5シーターの4ドア・高級セダンである。エンジンは7ℓで300PS、オートマティック・ミッションで最高速190km/hが可能。全長5785mmの巨大なボディをもつ、クレムリンのVIPや党の指導者の専用車である。4輪ディスク・ブレーキが...
ロレンス編集部
【世界の自動車年鑑】 第245回「チャイカ GAZ-14」(1980年)
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。
第245号は、高級官僚向けリムジン「 チャイカ GAZ-14 」!
見るからに重厚感あふれるデザインですよね。一度でいいからお目にかかりたい!(akiko koda@ロレンス編集部)
チャイカ GAZ-14
ゴルキー工場で生産される乗用車としては最も格調の高いVIP専用車。“チャイカ”の存在は以前も紹介されたことがあるが、いつのまにか消滅していた。現在のモデルは1977の7月にリバイバルしたものである。リア・シート前に2名分の補助シートをもつ7シーターのリムジンで、エンジンはV8・5.5ℓから220PSを発生し、3速オー...
ロレンス編集部
【世界の自動車年鑑】 第244回「ラーダ ニーヴァ」(1980年)
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。
第244号は、ロシアの至宝「 ラーダ ニーヴァ 」!小型ですが力強い走りをイメージさせるデザインのオフロードカーです!(akiko koda@ロレンス編集部)
ラーダ ニーヴァ(1980年)
1600cc78PS・SOHCの4気筒エンジンをのせたオフロード・カーで、センター・デフをもつフルタイム4×4である。Lada Nivaは輸出名で、本国では、「ジーグリVAZ-2121」とよばれる。4速ミッションと、ロー2.13:1、ハイ1.19:1の切りかえギアをもつ。最高速は132km/h。2ドア+リア・ゲートのボディは全長37...
ロレンス編集部
【世界の自動車年鑑】 第243回「ザポロジェッツ ZAZ 968A」(1980年)
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。
第243号は、ソビエト連邦時代の車「ザポロジェッツ」!
寒い土地で快適に運転できるよう、エンジンはあえての空冷と工夫されています。見た目もコンパクトで可愛いデザイン♪(akiko koda@ロレンス編集部)
ザポロジェッツ ZAZ 968A
ソビエトの大衆車的な性格のくるまで、V4・1.2ℓの空冷エンジンをリアにおく。空冷の理由は、戦冬のソビエトでメンテナンスに手がかからず、始動性もよい点をねらったものである。圧縮比8.4のエンジン(45PSと50PS)があるのは、僻地におけるガソリン事情を考慮した結果である。4輪ドラム...
ロレンス編集部
【世界の自動車年鑑】 第242回 「モスクヴィッチ2140」(1980年)
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。
第242号は、ロシアの小型ファミリーカー「モスクヴィッチ」!初代は丸みを帯びた車体でしたが、徐々に角ばった車体へモデルチェンジされました!(akiko koda@ロレンス編集部)
モスクヴィッチ2140
「モスクワっ子」という、ソ連らしくないしゃれた車名をもつこのモデルは、大戦直後に旧オペルのコピーとして登場した。48年に“407”がでたあと、現在のボディになったのは1966年の“408”以来である。このクラスの主力はすでに“ジーグリ”に移ったが、今も生産が続行されている。“2140”はボディを部分的に新しくしたモデルで...
ロレンス編集部
【世界の自動車年鑑】 第241回 みなさんはどのフェラーリがお好き?(1980年)
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。
第241号は、フェラーリを一気に3つご紹介!(akiko koda@ロレンス編集部)
フェラーリ308 GTB
“512BB”が輸出して外貨をかせぐためのモデルとすれば、この308GTBは本当の意味でのイタリアンGTといえよう。V8型気筒としては比較的小さい排気量の3ℓで、4カムシャフトとフェラーリらしい高度のメカニズムをもりこんでおり、もちろんミッドシップに置かれる。ヨーロッパ仕様は出力255OSだが、日本仕様車は205PSで、エアコンとパワー・ウインドー、カセット・ステレオつきAM/FMラジオを標準装備する。
フェラ...
ロレンス編集部
【世界の自動車年鑑】 第240回「TVR タスミン」(1980年)
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。
第240号は、イギリスのTVRが発売していたクーペ「 TVR タスミン 」です!寝そべることができそうなほどの長〜いノーズが特徴的!
(akiko koda@ロレンス編集部)
TVR タスミン
TVRのニューモデル。鋼管スペースフレームでウェッジシェイプのボディを架装、フロントアクセル直後に置かれたV6エンジンによりフロント・ミッドシップを実現している。エンジンはフォードのV6・2792cc、ボッシュのKジェトロニックとの組み合わせで160PS 5700rpmを発生、4段変速機を介して200km/h以上の最高速を得ている...
ロレンス編集部
【世界の自動車年鑑】 第239回「ランボルギーニ ウラッコ P300」(1980年)
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。
第239号は、「 ランボルギーニ・ウラッコ 」です!
ウラッコはポルシェ・911の市場に狙いを定めるため開発されました。ランボルギーニの中では車体が小さかったため、ベビーランボルギーニと呼ばれていました。
今回はそんなウラッコを2つご紹介します!(akiko koda@ロレンス編集部)
ランボルギーニ ウラッコP300
“ウラッコ”には2.5ℓのP250もあるが、主力は3ℓの“P300”。2.5ℓ型が各バンクに1本のカムシャフトをもつのに対して3ℓ型はV8のそれぞれに2本づつのDOHCメカニズムとなる。パワー・ユニットは...
ロレンス編集部
【世界の自動車年鑑】 第238回「ロールス ロイス シルヴァーシャドウII」(1980年)
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。
第238号は「 ロールス ロイス シルヴァーシャドウII 」!
ロールス・ロイスとしては初めてのモノコックボディです。(akiko koda@ロレンス編集部)
ロールス ロイス シルヴァーシャドウII
世界一の車を自他ともに許したロールス・ロイスの中でシルヴァーシャドウはいわば普及型であり生産の主力を占めるポピュラーな存在。にもかヽわらず3050mmのホイールベースに悠然と乗る5200mmの4ドア・サルーンは、ツーボックスだ、FFだ、と騒ぐ下界を見降しているに似た貫禄がある。全輪独立式のサスペンションでエンジンは6750...
ロレンス編集部
【世界の自動車年鑑】 第237回「パンサー J72」(1980年)
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。
第237号は、豪快な2座グランツーリスモ「 パンサー J72 」です!(akiko koda@ロレンス編集部)
パンサー J72
戦前の100マイルカーとして鳴らしたジャガーSS100をモデルにしたレプリカでエンジンもジャガーから供給を受けた直6、ダブルOHC4235cc.193PSを使う。ただしマニュアルギアボックスは4速でほかにボルグウォーナーの自動式も選択できる。2820mmのホイールベース4190mmの全長をもつオープン・2シーターのボディをのせて自重1170kg。最高時速187km/hで0〜100km/h5.7...
ロレンス編集部
【世界の自動車年鑑】 第236回「ロータス エリート」(1980年)
*社名・車名ともに掲載誌の表記に合わせ、原文のままとしております。
第236号は、英国生まれの流麗なスポーツカー「 ロータス エリート 」です!(akiko koda@ロレンス編集部)
ロータス エリート
ロータスの中では最もポピュラーなネーミングをもつ4座の2ドア・サルーンで居住性にも考慮が払われている生産の主力車種。エクラと同じ2483mmのホイールベースにトレッドも同じ1486/1498mm、且つ全長も4457mmと等しいが自重はやや張って1110kg。エンジンも系列共通の150PS型を積んで5速マニュアルもしくは自動式を選択にしていることも変わらない。最高速度は208km/hで0...