ブラフ・シューペリア初の2シーターモデル!
最新作"Lawrence"は、SS100、アニバーサリー、ペンダイン、そしてアストンマーチンとのコラボ作であるAMB001に続く5番目のモデルですが、フランスを本拠とする新生ブラフ・シューペリアの製品としては初の2シーターモデルとなります。
![画像: タンデム可能な"Lawrence"は、大人の男、大人の女が似合います。 www.broughsuperiormotorcycles.com](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2021/03/06/641195690abd0800cb91b1dbcd5f012e7fd4eb06_xlarge.jpg)
タンデム可能な"Lawrence"は、大人の男、大人の女が似合います。
www.broughsuperiormotorcycles.com搭載されるエンジンは他のモデル同様、ボクサーデザインによってブラフ・シューペリア用に造られた水冷88度V型2気筒・997cc・8バルブ。EURO4仕様のこのエンジンは、102bhp/7300rpmの最高出力を発揮します。
なぜ188台限定・・・それはやはり、T.E.ロレンスにちなんでいます
高価なハンドメイドバイクである"Lawrence"は、使っている材料も高級です。フレームとサブフレームにはチタン合金!! を使用。フィオールタイプのフロントサスペンションと、リアスイングアームはアルミキャスティング製。7スポークの前後ホイールはアルミ合金削り出し。そして17リットル容量の燃料タンクはカーボンファイバーで作られています。
![画像: チタン合金やアルミ合金、そしてカーボンファイバーを車体のパーツに多用することで、"Lawrence"の車重は200kgにおさえられています。なお前後ブレーキには、ベリンガーのディスクブレーキシステムを採用してます。 www.broughsuperiormotorcycles.com](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2021/03/06/7eca4a2b4e9e31ecebcba2ad6d6c36ce438ac8e2_xlarge.jpg)
チタン合金やアルミ合金、そしてカーボンファイバーを車体のパーツに多用することで、"Lawrence"の車重は200kgにおさえられています。なお前後ブレーキには、ベリンガーのディスクブレーキシステムを採用してます。
www.broughsuperiormotorcycles.comさて、"Lawrence"の気になるオネダン・・・は、66,000ユーロ≒852万1,715円! 数千万から億越えという世界トップクラスのプレミアがつく、旧ブラフ・シューペリアSS100に比べれば、とってもお買い得な価格設定ですね(笑)。
![画像: www.broughsuperiormotorcycles.com](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2021/03/06/f659061c186ed8d9ebe0ad3ad710eb7656ab3941_xlarge.jpg)
ところでなぜ限定数が188台なのか・・・ですが、188はモデル名の由来となったT.E.ロレンスにちなんだ数字なのです。映画「アラビアのロレンス」のモデルにもなったT.E.ロレンスは1888年生まれ・・・それで最初の3つの数字をピックアップして「188」台というわけです。世界人口の半分がビリオネアなら、「1888」台限定という設定も可能だったかもしれません?
188台のうちの何台かが日本に上陸するのであれば、ぜひ私達Lawrence編集部も"Lawrence"の試乗レポートを紹介したいと思います。オーナーになる予定の方は、ぜひご連絡ください!?