ロレンス編集部
世界で最初の恐竜
現代ではいまだに
「恐竜ってほんとにいたんだよね?」
というほにゅうるいがたまにいます。
もちろんいます。
今でもいます。(鳥類)
昔。
まだ恐竜が発見されていなく、
この世の誰もが恐竜という生き物がいることを知らない時代というのは、当然あります。
1822年イギリスでの出来事。
外科医の「ギデオン・マンテル」の妻「メアリー」が、
道端で見たことのないナニカの歯を手に入れました。
マンテルはその歯を、絶命した植物を食べる巨大爬虫類だと、独自に調査し発表しました。
なぜ独自か?
素人のマンテルの意見に、専門家たちはろくに耳を貸してくれなかったのです。
魚やほにゅうるいの歯だと言う人や、サイ...
ロレンス編集部
初めて見つかった恐竜化石とは?!
巨人。
ここでは日本の野球のチームの事ではなく、
実際にいたのか不明な巨大な人間の意味のお話です。
アニメ好きの人間からしてみれば、巨人といえば有名な漫画でアニメや映画にもなっている、
「進撃の巨人」や「ONE PIECE」に、
巨大な人間キャラクターが出てくるので、
巨人といえばどんな感じかなんとなく想像できるでしょう。
昔、初めて名前が付けられたと思われる恐竜の化石も、巨人の骨だと思われていた事がありました。
この図を見てください。
メガロサウルスのものだと思われる獣脚類の大腿骨の遠位端を、
ロバート・プロット(Robert Plot)博士が1677年に発見し、描いたものです。
その...