文字を大きく
ホーム
ロレンスについて
広告掲載について
ライター募集
お問い合わせ
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
Top
SDGs
Motorcycle
Car
e-Bike
Muse
Lifestyle
Video
Top
ホンダ・トリビアの泉!?
ホンダ・トリビアの泉!?
ロレンス編集部
[連載] ホンダ・トリビアの泉!? その8 ホンダ"RC30"の"RC"ってなんですか? レーシング・サイクル? ラジコン? サクセション?
ホンダにまつわる豆知識を紹介する当連載第8回目。今回は1970年代末に定められたホンダ2輪の「新型式」について説明します。なおここでいう新型式とは、名車の誉れ高い1987年型ホンダVFR750Rの「RC30」とか・・・のことです。
宮﨑健太郎
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
Motorcycle
ホンダ・トリビアの泉!?
トリビア
ロレンス編集部
[連載] ホンダ・トリビアの泉!? その7 ホンダヲタクの人がいう"3桁のプロダクトナンバー"って何じゃらほい?
ホンダにまつわる豆知識を紹介する当連載第6回目。今回は1950年代の国内2輪業界の"戦国時代"を生き残り、1960年代以降世界一の2輪製造メーカーに成長したホンダが直面した問題・・・機種数が増えすぎて、諸々パーツとかの管理が大変になっちゃったよ〜! ・・・にまつわる無駄知識? を紹介いたします。
宮﨑健太郎
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
ホンダ・トリビアの泉!?
ALittleHonda
Motorcycle
トリビア
ロレンス編集部
[連載] ホンダ・トリビアの泉!? その6 "ナナニィ"とか"キュウニィ"とか"ヒャクトウ"とか、なんで昔の2輪の車名はこういう排気量とカンケーない数字使ってんの?
ホンダにまつわる豆知識を紹介する当連載第6回目。CB72=ナナニィ、CB92=キュウニィ、CR110=ヒャクトウなどの呼び名は古いホンダ車好きには常識ですが、今回は1950〜1960年代のホンダ2輪車の車名にこぞって使われたこれらの「数字」について解説いたします。
宮﨑健太郎
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
ホンダ・トリビアの泉!?
C
CB
CL
CS
CA
CD
Motorcycle
バイク
ロレンス編集部
[連載] ホンダ・トリビアの泉!? その5 CBとかホンダ2輪車の車名の頭文字の「C」って、何を意味するCなの?
ホンダにまつわる豆知識を紹介する当連載第5回は、1950〜1960年代のホンダ2輪車の車名にこぞって使われた記号「C」について解説いたします。
宮﨑健太郎
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
ホンダ・トリビアの泉!?
C
トリビア
ロレンス編集部
[連載] ホンダ・トリビアの泉!? その4 カスタムパーツでおなじみの"72ウィンカー"は、実は"93ウィンカー"なんですけど、正しくは"CB125ウィンカー"だったりします・・・?
ホンダにまつわる豆知識を紹介する当連載第4回は、カスタムバイク好きにはおなじみの"72ウィンカー"について解説いたします。ちなみに"72"とは、ホンダ250ccクラスのスポーツモデルの初期のヒット作、ドリームスーパースポーツCB72のことですよ!
宮﨑健太郎
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
ホンダ・トリビアの泉!?
CB72
CB93
CB125
トリビア
ロレンス編集部
[連載] ホンダ・トリビアの泉!? その3 ウイングマークって、最初は"カラダ"とかもついていたんです!? そしてそのモチーフは、あの超有名な芸術作品・・・と言われているのです!!
ホンダにまつわる豆知識を紹介する当連載第3回は、ホンダ製モーターサイクルファンなら知らぬものはいない「ウイングマーク」について、ちょっとしたまめ知識をご紹介させていただきます。
宮﨑健太郎
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
ホンダを知ろう
Motorcycle
CULTURE
Wing
NIKE
ホンダ・トリビアの泉!?
トリビア
ロレンス編集部
[連載] ホンダ・トリビアの泉!? その2 オヤジ=宗一郎さんは常識でしょうが、「弁二郎さん」はご存知ですか?
ホンダにまつわる豆知識を紹介する当連載第2回は、ホンダファンならば一度はスパナで殴られたかった本田宗一郎さんの弟、弁二郎さんをご紹介します。
宮﨑健太郎
@
A Little Honda (ア・リトル・ホンダ)編集部
バイク
ホンダを知ろう
CULTURE
Motorcycle
trivia
ホンダ・トリビアの泉!?
トリビア
連載
Flat Track Friday!!
厳選! 世界のe-Bike情報
静かながら熱い!! E-モータースポーツ
世界の電動2輪車図鑑
グラビア:ヘルメット女子
FOLLOW US
Facebook
人気記事
ホンダが中国市場に、"電動版"のカブ、ダックス、ズーマーの3機種を投入!! 気になる日本市場の導入は・・・!? [全カラーバリエーション紹介]
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
トランプの関税問題が話題ですが、1980年代の日本製「タリフ(関税)バスター」をみなさんはご記憶でしょうか?
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
あまり話題になっていませんが、デイトナ200マイルで初の記録が樹立されました!!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
米国も日本同様、電動時代の新しい乗り物の取り締まりには、苦労をしているみたいです?
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
MotoGPではホンダと組んだカストロールですが、電動スクーターの分野では台湾のGogoroと組んでビジネスを展開しています
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
中国のヤディアが、ナトリウムイオン電池の2輪EVを発表!! ところで近年話題のナトリウムイオン電池の、長所と短所とは・・・?
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
大人気ゲーム『グランツーリスモ』が映画になって9月15日(金)に全国公開されます!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
EVネイティブ世代のための、電気自動車を学ぶ特別授業、「なかの電動化スクール」が開催されました
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
ヤマハがフォーミュラE規格パワートレインの開発供給で、ローラと技術提携します!
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
世界では電動キックボードのレンタル禁止の流れが加速!! Lawrenceが選ぶ2024年10大ニュース:10
宮﨑健太郎
@ ロレンス編集部
This article is a sponsored article by
'
'.
No Notification