スクーター大国である台湾の最大手メーカーであるキムコは、EICMA2021にて複数種の新型電動スクーターを発表しました。またキムコは今年5月からバッテリー交換プラットフォームである「アイオネックス」を展開していますが、この分野で先行するGogoroに追いつけ追い越せと、今年の年末までにバッテリー交換ステーションを1,000箇所まで増やすことを目指しています。

Gogoroの"ゴーシェア"に対抗しアイオネックス"独自"のサービスも8月から開始!!

2000年から台湾市場でトップセールス20連覇記録を打ち立てたキムコは、近年は2015年からサービスを開始した新興メーカーのGogoro社と、熾烈な電動スクーター分野での競争を繰り広げています。

交換式バッテリーのステーションを各地に設置することで、充電の煩わしさを解消したGogoroの利便性はあっという間に台湾の人々の間で知れ渡り、現在では台湾全土で2,100以上のステーションが稼働するほどGogoroのサービスは発展しています。

そして電動スクーターの分野で遅れをとっていたキムコは、Gogoro陣営に対抗して2021年5月にバッテリー交換プラットフォームである「アイオネックスEVリーグ」を発表。10月時点でアイオネックスの交換バッテリーステーションは、台湾6大都市(台北、新台北、桃園、台中、台南、高雄)を中心に約500箇所が稼働しており、年内にはその数を1,000まで拡大することを目指しています。

出遅れを取り戻すため、アイオネックスのバッテリーステーション新設の速度は5月の4箇所/日から、7箇所/日に加速! アイオネックスのバッテリーステーションには、小規模なスワップポイント(全体の87%)と大規模なメガステーション(同13%)に分類されますが、アイオネックスは中華電信、富邦損害保険、セブンイレブン、カルフールなどの大手企業と契約し、前者のスワップポイントの拡充に励んでいます。

画像: キムコのEICMA2021プレビュー・プレス・カンファレンスYouTubeより。Gogoroネットワークに対抗し、アイオネックスのバッテリー交換ステーション網を整備することに、キムコは注力しています。 www.youtube.com

キムコのEICMA2021プレビュー・プレス・カンファレンスYouTubeより。Gogoroネットワークに対抗し、アイオネックスのバッテリー交換ステーション網を整備することに、キムコは注力しています。

www.youtube.com

なおアイオネックスの交換式バッテリーと、バッテリーステーションの形態は先駆者Gogoroのそれと似ていますが、アイオネックスはサービスの内容ではGogoroとの差別化を図っています。2019年10月にGogoroは、「ゴーシェア」という電動スクーターシェアリングサービスを台湾市場で開始し、サービス開始から3ヶ月という短期間のうちに、30万人以上の登録者を獲得することに成功しました。

一方アイオネックスは、その対抗策として2021年8月に「アイオネックス・リチャージ」という、オンデマンド方式のバッテリー交換サービスを開始。その内容は、スクーター所有者がバッテリーステーションに立ち寄る時間を費やすことなく、立ち合い不要でバッテリー交換を完了させる・・・というものです。

画像: アイオネックス・リチャージは、利用者が時間と場所を指定しておけば、立ち合い不要で専門クルーが満充電のバッテリーに交換してくれるという、至れり尽くせりのサービス。バッテリーステーションに立ち寄って、重たいバッテリーを自分で交換する手間を省き、それでいて満充電されたバッテリーをすぐに使えるというのが、ユーザーの主なメリットです。 www.kymco.com

アイオネックス・リチャージは、利用者が時間と場所を指定しておけば、立ち合い不要で専門クルーが満充電のバッテリーに交換してくれるという、至れり尽くせりのサービス。バッテリーステーションに立ち寄って、重たいバッテリーを自分で交換する手間を省き、それでいて満充電されたバッテリーをすぐに使えるというのが、ユーザーの主なメリットです。

www.kymco.com

アイオネックス・リチャージは、バッテリーステーション網が拡充途上である現状をフォローするサービスとも言えるでしょう。そしてキムコとしては、Gogoroのゴーシェアのような電動スクーターシェアリングよりも、自社ユーザーへの特典を強化することで、自社製電動スクーター販売を促進するほうが、メーカーとしてのビジネスのあり方として魅力的だと考えているのかもしれません。

このあたりはあくまで推察ですが、実情が上述の記述どおりだとしたら、長年車両メーカーとして栄光の歴史を築いてきたキムコと、ここ数年のうちにバッテリー・サブスプリクション・ビジネスを電動スクーターの世界に定着させたGogoroの、企業風土の違いがうかがえるようで面白いです。

バリエーション拡充を目論んでいることが、うかがえるラインアップ

キムコはアイオネックス規格の新型スクーター複数種を、EICMA2021で公表しています。台湾スクーターのトップメーカーのキムコとしては、電動スクーターラインアップの多バリエーション化を一気に促進し、ユーザーの選択肢を増やすことで獲得可能なユーザー層を拡大したい・・・という考えなのでしょう。

L1e区分のアジリティ・キャリーEVは、キムコの人気スクーターシリーズであるICE(内燃機関)版アジリティの仕様を踏襲しつつ、ハブモーターを採用。搭載されるアイオネックス規格バッテリーは1つです。

画像: アジリティ・キャリーEVは、ハブモーター方式の電動スクーター。キムコのiCEスクーターのヒットシリーズ、「アジリティ」の電動版・・・という位置付けです。 www.kymco.com

アジリティ・キャリーEVは、ハブモーター方式の電動スクーター。キムコのiCEスクーターのヒットシリーズ、「アジリティ」の電動版・・・という位置付けです。

www.kymco.com

Agility Carry EV 主要諸元
[モーター] 型式 ハブモーター 出力2.0kW 航続距離 50km
[バッテリー] リチウムイオン 容量 50.8V/34.3Ah/1,742Wh バッテリー重量 10.5kg
[寸法・重量] 全長x全幅x全高 1,930 x 690 x 1,145mm シート高 780mm ホイールベース 1,320mm 乾燥重量 84kg タイヤサイズ 前110/70-12 後110/80-12

i-Oneとi-One XはともにL1e区分で、バッテリー1つを搭載するシティーコミューターですが、i-OneXは2kW後輪に2kWハブモーターを搭載し、60kmの航続距離を保証。そしてi-Oneは3.6kWのモーターを車体中央にマウントし、その航続距離は52kmになっています。

画像: i-Oneはセンターモーター方式の電動スクーターで、シングルショックで懸架をまかなっています。 www.kymco.com

i-Oneはセンターモーター方式の電動スクーターで、シングルショックで懸架をまかなっています。

www.kymco.com
画像: i-Oneのシート下トランク部には、アイオネックス規格バッテリー1つがスペースを占めていますが、それでもヘルメットなどを収納するのに十分な余裕があります。 www.kymco.com

i-Oneのシート下トランク部には、アイオネックス規格バッテリー1つがスペースを占めていますが、それでもヘルメットなどを収納するのに十分な余裕があります。

www.kymco.com
画像: バッテリーを取り外すことなく充電できる、プラグイン充電にも対応。保管場所にガレージを確保できる方には、専用チャージャーがおすすめのアクセサリーでしょう。 www.kymco.com

バッテリーを取り外すことなく充電できる、プラグイン充電にも対応。保管場所にガレージを確保できる方には、専用チャージャーがおすすめのアクセサリーでしょう。

www.kymco.com

i-One 主要諸元
[モーター] 型式 セントラルモーター 出力3.6kW 航続距離 52km
[バッテリー] リチウムイオン 容量 50.8V/34.3Ah/1,742Wh バッテリー重量 10.5kg
[寸法・重量] 全長x全幅x全高 1,808 x 700 x 1,110mm シート高 760mm ホイールベース 1,270mm 乾燥重量 85kg タイヤサイズ 前90/90-12 後110/70-12

画像: I-One Xは後輪ハブモーター方式で、リア側サスペンションにはツインショックを採用しています。 www.kymco.com

I-One Xは後輪ハブモーター方式で、リア側サスペンションにはツインショックを採用しています。

www.kymco.com

i-One X 主要諸元
[モーター] 型式 ハブモーター 出力2.0kW 航続距離 60km
[バッテリー] リチウムイオン 容量 50.8V/34.3Ah/1,742Wh バッテリー重量 10.5kg
[寸法・重量] 全長x全幅x全高 1,813 x 875 x 1,115mm シート高 765mm ホイールベース 1,290mm 乾燥重量 76kg タイヤサイズ 前90/90-12 後110/70-12

L3e区分のスーパー6とスーパー7は、バッテリーの2つ搭載する上位モデルです。スーパー6は6.4kWセントラルモーター、スーパー7は7.2kWのセントラルモーターを採用。ともに100kmを超える距離を移動できるポテンシャルを有しています。

・・・ちょっと気になるのは、キムコのリリースではスーパー6とスーパー7のモーター配置は上述のとおりになっているのですが、スペックシートではどちらもセントラルモーター方式になっています(苦笑)。車両写真を見比べる限りでは、どちらも同じモーター方式だと思いますけどね・・・。

画像: こちらがスーパー6。サスペンションはフロントテレスコピック、リアツインショックを採用しています。 www.kymco.com

こちらがスーパー6。サスペンションはフロントテレスコピック、リアツインショックを採用しています。

www.kymco.com

Super 6 主要諸元
[モーター] 型式 セントラルモーター 出力6.4kW 航続距離 104.9km
[バッテリー] リチウムイオン 容量 50.8V/34.3Ah/1,742Wh x2 バッテリー重量 10.5kg x2
[寸法・重量] 全長x全幅x全高 1,770 x 690 x 1,090mm シート高 750mm ホイールベース 1,275mm 乾燥重量 93.5kg タイヤサイズ 前後12インチ

画像: スーパー7の車体スペックは、数値が若干違っているのが興味深いです。出力はスーパー6より上で、航続距離がスーパー6よりちょっとだけ短い(103.1km)です。 www.kymco.com

スーパー7の車体スペックは、数値が若干違っているのが興味深いです。出力はスーパー6より上で、航続距離がスーパー6よりちょっとだけ短い(103.1km)です。

www.kymco.com
画像: スーパー6、スーパー7ともに、シート下にはバッテリーが2つ収まるにもかかわらず、フルフェイスヘルメットを収納するだけのトランクスペースが確保されています。 www.kymco.com

スーパー6、スーパー7ともに、シート下にはバッテリーが2つ収まるにもかかわらず、フルフェイスヘルメットを収納するだけのトランクスペースが確保されています。

www.kymco.com
画像: アイオネックス用のチャージャーを使えば、ユーザーは自宅などでバッテリーをチャージすることも可能です。 www.kymco.com

アイオネックス用のチャージャーを使えば、ユーザーは自宅などでバッテリーをチャージすることも可能です。

www.kymco.com

Super 7 主要諸元
[モーター] 型式 セントラルモーター 出力7.2kW 航続距離 103.1km
[バッテリー] リチウムイオン 容量 50.8V/34.3Ah/1,742Wh x2 バッテリー重量 10.5kg x2
[寸法・重量] 全長x全幅x全高 1,810 x 690 x 1,115mm シート高 775mm ホイールベース 1,280mm 乾燥重量 94.5kg タイヤサイズ 前後12インチ

アイオネックス規格採用車モデル以外の、高性能電動スクーターも作ってます!

現在世界の2輪EV開発のトレンドは、大容量バッテリーが必須の高性能モデルは車体固定型バッテリー、そして電動スクーターなどの短距離コミューターモデルなどには、着脱式の規格化された交換型バッテリーを搭載する・・・というカンジになっています。

ICEモデルのラインアップでは、マキシスクーターやATVなども製造しているキムコですが、これらの高出力が求められるカテゴリーを電動化するにあたっては、アイオネックス規格バッテリーではなく、専用の大容量バッテリーを採用した方がいい、と現時点では考えているようです。

そのことがうかがえるのが、EICMA2021では「スーパー9」の名で、そして11月26日のデジタルワールドプレミアでは「F9」という名称で紹介されたモデルのスペックです。

画像: キムコF9。EICMA2021では「スーパー9」の名で登場しましたが、名称の違いは商標の問題から変えているのかもしれません? なおそれぞれの諸元には、ごくわずかな数値の違いがあります。 www.kymco.com

キムコF9。EICMA2021では「スーパー9」の名で登場しましたが、名称の違いは商標の問題から変えているのかもしれません? なおそれぞれの諸元には、ごくわずかな数値の違いがあります。

www.kymco.com

スーパー9(F9)は140kmと、キムコ製電動スクーター最大の航続距離を誇り、0〜50km/h加速3秒、最高速110km/hを発揮します。モーターは9.4kW出力のハイパワーで、バッテリーは96V/44Ahを採用。最新の急速充電技術により、2時間でのフル充電が可能です。

画像: スーパー9(F9)の車体設計のユニークな点は、バッテリーユニットをストレスメンバーに活用しているところです。言うまでもなく、このデザインは車体全体の軽量化に寄与しています。 www.kymco.com

スーパー9(F9)の車体設計のユニークな点は、バッテリーユニットをストレスメンバーに活用しているところです。言うまでもなく、このデザインは車体全体の軽量化に寄与しています。

www.kymco.com
画像: スーパー9(F9)の駆動系は、世界初の2速オートマチックを採用。電動スクーターに最適な特性が得られるように、設計されているそうです。 www.kymco.com

スーパー9(F9)の駆動系は、世界初の2速オートマチックを採用。電動スクーターに最適な特性が得られるように、設計されているそうです。

www.kymco.com

アイオネックス規格の交換式バッテリーではなく、専用の車体搭載バッテリーを使うスーパー9(F9)は、そのバッテリーを車体の構成部品としても活用するなど、興味深いデザインを採用しています。またホイールインモーターやシングルドライブ(変速機なし)が主流の電動スクーターに、あえて自動2速変速を組み込んでいる点も技術的に面白いですね。

画像: 前後ホイールは14インチで、タイヤはワイドタイプを装着しています。フートレストはモーターサイクル的な位置にセットされており、スポーツ走行が楽しめる仕様になっています。 www.kymco.com

前後ホイールは14インチで、タイヤはワイドタイプを装着しています。フートレストはモーターサイクル的な位置にセットされており、スポーツ走行が楽しめる仕様になっています。

www.kymco.com

F9 主要諸元
[モーター] 型式 セントラルモーター 出力9.4kW 最大トルク 30Nm 航続距離 140km
[バッテリー] リチウムイオン 容量 96V/44Ah/4,180Wh バッテリー重量 17kg
[寸法・重量] 全長x全幅x全高 1,831x 714 x 1,085mm シート高 784mm ホイールベース 1,236mm 乾燥重量 107kg タイヤサイズ 前110/80-14 後140/70-14

ちなみに台湾の家庭用電源プラグは110V/60Hzなのですが、キムコは南北アメリカ大陸、欧州、アジア/太平洋、そして中東やアフリカとワールドワイドに販売網を展開しているので、それぞれの地域レギュレーション対応を心配する必要はないでしょう。これら最新のキムコ製電動スクーターを、日本でも体験できるようになれば・・・それは嬉しいことですね!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.