サイドカーでのオフロード走行を楽しみたい人にピッタリな限定車!
2021年版のウラル限定車の名前は「URAL GEO」。GEO(ジオ)とは地球や大地という意味の接頭語でありますが、このモデルのユニークなペイントが「ジオメトリカル・カモ」(幾何学的迷彩)という名称を使っていることから、大地を走破するオフロード走行性能を持つ、幾何学的迷彩を採用したウラルサイドカーであることを示す、ダブルミーニングってことなのでしょう。
ウラルの人気2WD(後輪/側輪駆動)モデルの「ギアアップ」は、元々そのオフロード走破能力の高さに定評がありましたが、この「GEO」はギアアップをベースに、さらにノビータイヤ、専用サスペンション、そして各部ガード類を与えることで、より一層高い走破能力を得ています。
![画像: 専用パーツが与えられたことにより、ウラルサイドカーの美徳のひとつであるオフロード走破能力を、さらに高めたのが「GEO」です。 www.imz-ural.com](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2020/12/18/5a89eab615b21eb9c3ab88f0686ef3361740179f_xlarge.jpg)
専用パーツが与えられたことにより、ウラルサイドカーの美徳のひとつであるオフロード走破能力を、さらに高めたのが「GEO」です。
www.imz-ural.com![画像: 灯火類やフェンダー、そして側車底部などは、パイプガードなどでしっかりプロテクション。ハンドガードや大型スクリーンも、しっかりライダーを守ってくれます。 www.imz-ural.com](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2020/12/18/3b101c4bc0f7c5608d93c0835ec3cb323aad1ccc_xlarge.jpg)
灯火類やフェンダー、そして側車底部などは、パイプガードなどでしっかりプロテクション。ハンドガードや大型スクリーンも、しっかりライダーを守ってくれます。
www.imz-ural.com![画像: 40mmピストン+14mmピストンロッドを備える、英ナイトロン製のアジャスタブル・ショックを採用。 www.imz-ural.com](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2020/12/18/e48ab491c8e7ac60dea1cf550e8849cf7fa44963.jpeg)
40mmピストン+14mmピストンロッドを備える、英ナイトロン製のアジャスタブル・ショックを採用。
www.imz-ural.com![画像: ナビ、スマホ、カメラなどを積むのに最適なRAMマウントと、2つのUSBコネクターをハンドルまわりに備えます。 www.imz-ural.com](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2020/12/18/d1716fa3d5f917d5783825447938d5d3a0749e18.jpg)
ナビ、スマホ、カメラなどを積むのに最適なRAMマウントと、2つのUSBコネクターをハンドルまわりに備えます。
www.imz-ural.com![画像: 2-1方式のハイマウントサイレンサーはG.P.R.製ですが、車検適用外品とのことで、納車時は通常のマフラーが装着されるとのことです。側車には、1.5ガロン容量(約5.7リットル)のロトパックス携行缶が取り付けられています。 www.imz-ural.com](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2020/12/18/865baed59d941e4289f9709e81ebe1575cef4a7b_xlarge.jpg)
2-1方式のハイマウントサイレンサーはG.P.R.製ですが、車検適用外品とのことで、納車時は通常のマフラーが装着されるとのことです。側車には、1.5ガロン容量(約5.7リットル)のロトパックス携行缶が取り付けられています。
www.imz-ural.com![画像: スペアホイール上にはカーゴラックを採用。積載能力がアップしています。なおノビータイヤは、ハイデナウK37をチョイス。 www.imz-ural.com](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2020/12/18/62bec1116e485906d05df14fbf583a883a78865a.jpg)
スペアホイール上にはカーゴラックを採用。積載能力がアップしています。なおノビータイヤは、ハイデナウK37をチョイス。
www.imz-ural.comこの特別な限定車である「GEO」はわずか20台のみの生産数で、日本(ウラル・ジャパン)には3台が割り当てられる予定とのことです。気になる販売価格は3,240,000円(税別) 。ともあれ数に限りあるモデルですから、関心がある方は今すぐにウラル・ジャパンに問い合わせるのが吉!! でしょう。
プロモーション動画がなかなか凝っていて面白いですよ!
さて、最後にご紹介するのは「GEO」のプロモーション動画なのですが、「究極のウラル」を作るために必要なのは何か・・・? を探るため、ウラルR&Dの2人が奮闘? するユニークな内容に仕上げられています。ぜひご覧ください。
Ural Geo 2021 Limited Edition. オフィシャルビデオ
youtu.be