こちらは、公式写真の撮影現場の様子をおさめたムービーです
2010年代に入ってから9年、2011年のケーシー・ストーナー(ホンダ)を除けば、残りの8つのタイトルはすべてマルケスとロレンソがMotoGPクラスのタイトルを独占・・・と書けば、いかにこの2人が現代のMotoGP界で突出した存在かが良くわかるでしょう。
現在3連覇中で、2019年もタイトル候補の筆頭にあげられるマルケス、そして移籍初年度はドゥカティへの適応に苦しむものの、2年目の昨年度は3勝を記録したロレンソ・・・この2人がレプソルホンダのチームメイトとして2019年を戦うとは、誰もがワクワクする展開に他なりません!

ロレンソ用のホンダRC213Vにつく「99」には、ツノが生えているのですね・・・。
www.youtube.com
今年もチャンピオン最有力候補と目されるマルケス。RC213Vの車上でいろいろなポーズをとります(とらさせられます?)。
www.youtube.com
メークさんのお世話になるロレンソ・・・。うっとりしているように見えるのは私だけ?
www.youtube.com
25年間、ホンダワークスの看板チームをはってきたレプソルホンダだけあり、スポンサーがいっぱいついています。そんなスポンサーの商品写真撮影も、大事なワークスライダーのお仕事のひとつです。
www.youtube.comマルケスが現王者の貫禄を見せるか? ロレンソの下克上か?
レプソルホンダが、巻き返しを図るヤマハ、セパンテストで好調のドゥカティ、ヤングライダーで挑むスズキらライバルたちとどのような戦いをするか? はもちろん見どころですが、レプソルホンダの同僚同士の戦いも気になりますね!

ロレンソはシーズンオフの左手の骨折から復帰、そしてマルケスは脱臼防止の手術からの復帰となります。どれだけ2人が体調をすぐに万全にするかが気になります。
www.youtube.com当然現王者で長年レプソルホンダに属するマルケスのほうが優位でしょうが、ロレンソはヤマハYZR-M1でもドゥカティデスモセディチGP18でも、適応すれば優勝できることを実証済みの実力者です。ともあれ、コース上での両名の熱いバトルを、早く見たいですね!
3月10日(決勝)のカタール(ロサイル・インターナショナル・サーキット)で開幕する、今年のMotoGPが待ち遠しいです!
Marc Márquez & Jorge Lorenzo. 'Making of' photoshoot
youtu.be