猛々しさを増した排気音?
もちろん100%気のせいだが、この姿になって以来、排気音がより荒く猛々しくなったような笑。人間はどこまでも都合よくできている。
まあショートカットの恋人がしばらくロングのウィッグやエクステを着けたら、こんな気分になるのではないかと思う。
もしくは、美しい姉に借りたドレスに身を包み、少し大人びたメイクを施した恋人を見るような思いか。イメチェンした相棒の姿にときめくのは、どこか背徳的な刺激なのである。



【KAWASAKI 750RS ZII カスタム仕様】
・エンジン
ワイセコ860ccピストン シリンダー ウェーブカムST-1
・マフラー
ブライトロジックオリジナル集合管マフラー
・ハンドルバー
PMCコンチネンタルハンドル
・バックステップ
PAMS Z1/Z2 バックポジションキット
・イージークラッチKIT
・フロントブレーキキャリパー
AP Racing CP2926
・フロントブレーキディスク
PMC:Z1/Z2 ドリルドディスクローター
・フロントブレーキマスター
ブレンボ19RCSブレーキマスター
・リヤブレーキ
ドラムブレーキ(ノーマルのまま)
・ホイール
ハヤシキャスト(フロント19インチ、リヤ18インチ)
・タイヤ
ブリヂストン バイアスタイヤ BATTLAX BT-45V
・フロントフォーク
純正。ただしインナーチューブは交換し、下部をブラック塗装
・リヤショック
オーリンズブラックライン S36DR1L
・燃料コック
PINGELのシングルコック
・キャブレター
JB-POWER 404A29-120
KEIHIN CRスペシャル アルマイトカラー 29φ
・ウィンカー
PMCのヨーロピアンタイプ50φウィンカー
思いもかけず忙しい3連休。黒いカワサキに触れる時間が欲しい。
2019年2/9-11は三連休。東京もわずかながらに降雪があるほどに寒いうえに、なぜかなにかと用事に追われてしまい、なかなかバイクにまたがる時間が取れずに終わりそうだ。
それでも隙間時間に黒いカワサキを動かすことには、ストイックな快感がある。
一発でかかる空冷4気筒。多少のボアアップはしてあるとはいえ、本物のZ1(903cc)には届かない僕のZIIは、車体を小刻みに震わせながら精一杯太いエンジン音を響かせる。
寒風の中、どこまでもこいつに乗りたい。カラダが凍えて痺れ切るまで。