奥多摩に来たら、寄ってみて!
《その2》から続いてます
奥多摩周遊道路で、このRSは速く走らなくても楽しいRSだと気がついたので、もうすこし足を伸ばします。
もっと乗っていたい。乗るほどに身体に馴染んできて、一体感が強まる気がするんです。
愛用の革ジャンとかブーツみたいな感じ。どうやら奥が深いですよ、こいつは!
ですが、その前に新しくできた『道の駅 こすげ』へ向かいます。
ここ来てみたかったんですよ!
この道の駅、かなりライダーにフレンドリーです。まずバイク駐輪場の整備が素晴らしい!
小菅の湯っていう温泉も併設されてますし、ここまでプチツーリングしてひとっ風呂浴びて帰るのも、なかなかオツかもしれません。
ドドメに、130mものジップスライドが楽しめるアウトドア系テーマパーク「フォレストアドベンチャー」まであります。
うん。バイク仲間と来ていたら、絶対にここで1日が終わりますね。その自信があります。
いざ、大菩薩ライン!
奥多摩湖から山梨方面へ抜ける国道411号線。それが大菩薩ラインです。
今回、はじめて走ったけど、ここはパラダイスロードでした!
信号ゼロでずっと快走ワインディングが続きます。
CB1100RSは前方に遅いクルマが現れてもストレスが無いし、前走車が道を譲ってくれて(※なぜかみんな道を譲ってくれました。CB1100RSのオーラか?)前が開ければスポーティに楽しめます。
はじめて走るワインディング。こういう状況でCB1100RSは強かった!
先の読めない峠道も、一体感のおかげで落ち着いて走れるんです。
ブランドコーナーですら緊張しません。たまに路面が荒れていても、前後サスペンションが優しく、的確に仕事をこなします。この前後サスの味付けも、バイクの特性にジャストフィット。
すばらしく懐が深い!
どんより曇り空ですが、そんなことは一瞬も気にならず、あっという間に大菩薩ラインの柳沢峠茶屋に着きます。
ここまでノンストップ。かなり楽しくて、一気に走ってしましました。
大菩薩ラインはコーナーの変化が多彩で、走るのが楽しいからおすすめ!
奥多摩周遊道路みたいに混んでいないので、静かにバイクを楽しみたい人は是非、走ってみてください。
のんびり、ときどきスポーティ
大菩薩ラインを超えて、山梨県/塩山の街に出る前に広域農道のフルーツラインで南下。
この選択が大当たりでした。大菩薩ラインからずっとスイスイと走り続けられます。
道が空いていて、景色が良くて、信号が無い。これだけで幸せになれる我々ライダーという人種は得ですね。
山梨側は晴れ間も覗きました。お腹いっぱいワインディングも走ったし、気分は最高!
それにしてもCB1100RSって疲れない。コーナーで無駄に緊張しないからかもしれません。
世の中にRSって名乗るバイクは他にもありますが、たぶんこれが世界でいちばん疲れないRSだと確信しております(笑)
走るのは好きだけど、トバしたい訳じゃない。自分のペースでコーナーを楽しみたい。
そういうライダーには、この空冷四気筒RSはおすすめ。完全無欠のテイスティ・スポーツです。
CB1000Rのようなエッジの効いた走りでもない、CB1300シリーズのような豪快さでもない。奥ゆかしい大人のロードスポーツ。
これもひとつのCBとして、大いにアリだと思う。むしろかなり好き。
現代の空冷四気筒。こういう走り感って、最近じゃすごく貴重です!