まいどっ、グリコです。今日はさっき入手したばかりのビッグニュースをどこよりも早くお伝えしましょう。次世代ロータリーエンジン=SKYACTIV-Rを搭載したピュアスポーツカーの開発が、ついに役員会で正式に承認されたました。

思えば、ロータリースポーツ開発再開のウワサはずいぶん前から囁かれていましたね。実際、非公式ながらRX-7後継車の開発は極少人数のプロジェクトチームによってずっと継続されていました。各地のサーキットで先行開発車もたびたび目撃されています。その一方でマツダの社長を始め経営幹部からは、その可能性について否定的なコメントしか聞かれなかったものです。そりゃそうですよね、まだ役員会で正式に承認されていないものを「やってます!」とは言えませんから。

風向きが変わったのは、やはり昨年の東京モーターショー2015でコンセプトカー「RX-VISION」を公開した前後でしょうか。複数のサプライヤーに後輪駆動車用部品の見積もりを提出させるなど、正式開発の可否を決める資料作りにも積極的になっていきました。そして何より、モーターショーでの予想を上回る反響の大きさは、マツダの経営陣を勇気づけたのでしょう。これには反対派の役員たちもそれまでの意見を撤回せざるを得なくなったようです。そして先日、ついに正式開発が決議されたとのことです。

画像: RX-VISIONの影響は残すものの、性能や生産性などを考慮して新たなデザインが採用されるといいます。

RX-VISIONの影響は残すものの、性能や生産性などを考慮して新たなデザインが採用されるといいます。

では、新型スポーツカーの概略をお知らせしましょう。まず、車名です。社内では先行開発時の通称である「RX-7」で通っているようですが、もちろん、これはまだ正式なものではありません。候補としては、すでに商標登録してある「RX-9」が有力とか。外観は、RX-VISIONの影響下にあるものの新規のデザインが採用され、もっとコンパクトで軽量化されるといいます。2シーターのピュアスポーツですが、コンセプトカーよりも特に全長が短縮されてひと回り以上、小型・軽量化されるようですね。

エンジンはもちろん「SKYACTIV-R」です。排気量は800cc×2で、これにシングルターボを組み合わせて最高出力だけでなく低速トルクを補うチューニングになるとのこと。ちなみに最高出力は400ps前後で、「バイクみたいな加速」を目指しているとのこと。まさにロータリーロケットですね。車両重量は1300kg以下が目標で、ミッションをリアデフと一体化したトランスアクスル方式を採用。その結果、前後の重量バランスはややリア寄りになるとのこと。最高速はともかく、世界最高レベルのコーナリングマシンを目指すようです。

気になる目標価格ですが、計画当初は800万円〜1000万円を目指していました。もっとも、過去にマツダはこの価格帯のクルマを扱ったことがなく、それも社内では反対理由のひとつとなっていましたが、最終的に800万円前後で落ち着いたようです。これは、新世代マツダの商品群のフラッグシップに相応しい商品という位置づけをブラさないという思惑があるようです。特にこだわっているのが品質で、内装は本革や新素材を惜しみなく使ったゴージャスなもの。実車を見れば、その価格にも納得がいくものだとか。

2017年の東京モーターショーでは「ロータリーエンジン生誕50周年」を記念して、市販型に近いプロトタイプを公開。その後、各地のサーキットでのテスト走行やスーパーGT300クラスなどへの参戦を経て熟成し、2019年の東京モーターショーで市販モデルを発表、翌2020年1月にマツダ創業100周年を記念して発売というのが発売までのロードマップです。「単なるRX-7の後継車ではない」と情報提供者が言うように、記念すべき100周年、そしてオリンピックイヤーを盛り上げるに相応しい『マツダでしか作り得ないスポーツカー』の登場に、今からワクワクですね!

画像: 「単なるRX-7の後継車ではない」とは情報提供者。マツダでしか作れない新世代のピュアスポーツカーの誕生に期待しましょう!

「単なるRX-7の後継車ではない」とは情報提供者。マツダでしか作れない新世代のピュアスポーツカーの誕生に期待しましょう!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.