第79回は、全体的にオーソドックスな設計ながらも、軽量ボディと優れたシャーシバランスの組み合わせの軽量大衆車の 『スターレット』 をご紹介します!(あぁこ@ロレンス編集部)

さて、いきなりですがここで問題です!
この中で『スターレット3ドア1300SE』はどのクルマでしょ〜うか?難易度☆☆☆

      (^^)

      • 画像1: 【日本の自動車年鑑】
第79回 「スターレット3ドア1300S」「スターレット3ドア1300SE」「スターレット5ドア1300SE」(1980)
        ①グリーン色のクルマ
      • 画像2: 【日本の自動車年鑑】
第79回 「スターレット3ドア1300S」「スターレット3ドア1300SE」「スターレット5ドア1300SE」(1980)
        ②黄色いクルマ
      • 画像3: 【日本の自動車年鑑】
第79回 「スターレット3ドア1300S」「スターレット3ドア1300SE」「スターレット5ドア1300SE」(1980)
        ③オレンジ色のクルマ
      • 画像4: 【日本の自動車年鑑】
第79回 「スターレット3ドア1300S」「スターレット3ドア1300SE」「スターレット5ドア1300SE」(1980)
        ①グリーン色のクルマ
        36
        80
      • 画像5: 【日本の自動車年鑑】
第79回 「スターレット3ドア1300S」「スターレット3ドア1300SE」「スターレット5ドア1300SE」(1980)
        ②黄色いクルマ
        51
        114
      • 画像6: 【日本の自動車年鑑】
第79回 「スターレット3ドア1300S」「スターレット3ドア1300SE」「スターレット5ドア1300SE」(1980)
        ③オレンジ色のクルマ
        13
        29

      正解は②黄色いクルマがスターレット3ドア1300SEでした❤︎正解者に拍手っっ!!!

      こちらの 『スターレット』 シリーズは活発な走りを見せ、ボーイズレーサーとして人気を博しました!

      では、クルマの詳細がこちらです!

      スターレット3ドア1300S(1980年)

      画像: スターレット3ドア1300S(1980年)

      扱いやすい実用車としての機能を追求したスターレットだが、軽量ボディとハイトルクのエンジンのよる“走りの良さ”を強調したシリーズのスポーツモデルが、S。エンジンは他のモデルと変わらないが、ヘビーデューティ・サスや145SR13などによって高いスポーツ性ををしめす。その他の装備も良く、Sのみに標準のヘッドランプクリーナー、ELR式シートベルト、大型ブラックバンパー、ネーム入りサイドストライプなどが目をひく。

      スターレット3ドア1300SE(1980年)

      画像: スターレット3ドア1300SE(1980年)

      FF全盛の2ボックス・ハッチバックの中で、ファミリアと並んでFR方式を採用しているのがスターレット。エンジンは水冷、4気筒、OHV、1290cc、72PS4K-U型のみで、これを3ドアと5ドアのボディに搭載している。SEは3ドアの最上級モデルで、電動リモコンミラー、ガード付き大型メッキバンパー、水晶時計などの高級装備を持つ。タイヤは、12インチからSと同じ145SR13ラジアルに変わった。4速、5速、ATがある。

      スターレット5ドア1300SE(1980年)

      画像: スターレット5ドア1300SE(1980年)

      FRながら2ボックスを利した居住性の良さと、軽量ボディによる駿敏な走行性、10モード燃費で16.5km/ℓという経済的に、上級者なみの高級装備をプラスしたのがシリーズのトップグレード・モデルの5ドアSE。装備面では5ドア車のみに設定されたチャイルドプルーフなどをのぞく3ドアSEとほとんど同じ。サスは全車にフロントがストラット、リアが4リンク・コイル、ブレーキの全車フロント・ディスクはこのクラスでは珍しい。

      コメントを読む・書く

      This article is a sponsored article by
      ''.