スリムな鋼管製ダイヤモンドフレームにシンプルな空冷OHCエンジンを搭載し、セルスターターやアルミスイングアーム、前後サスペンションの調整機能などを備えて、オフロード走行を気軽に楽しめるように設計されたブラジルヤマハ製のファンライディングモデル。
YAMAHAの競技用オフロードモデルTT-R125。車高が高いモトクロッサーの中では足つきがよく、オフロード初心者には最適なモデルだと思う。
![画像1: 先川知香的インプレッション【YAMAHA TT-R125】に乗ってみた。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/12/11/ee19c2761ed4b3f9428175089632568501ed26e0_xlarge.jpg)
今回は、そんなTT-R125に乗ってみた。オフロードは初心者の私。
![画像2: 先川知香的インプレッション【YAMAHA TT-R125】に乗ってみた。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/12/11/5a28d63ca61cd29ce4c6db31238ce0675174bd71_xlarge.jpg)
ゴツゴツした路面にゴツゴツしたタイヤ。ワイルドなビジュアルにワクワクしながらもちょっぴりビクビク。オンロードバイクで舗装されていない砂利道を走った時のタイヤが取られる感じを想像しながらスタート。
![画像3: 先川知香的インプレッション【YAMAHA TT-R125】に乗ってみた。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/12/11/49fac578e4ad909650ffa1a8eb6c15a0cc11ccc1_xlarge.jpg)
ビクビクしていた私の気持ちとは裏腹に、意外にスムーズでビックリ。路面にタイヤが取られても転ぶほどの車体のブレは全くなくて乗りやすい。足つきがいいという安心感もプラスされて快適!!しかも、車重がかなり軽いのでとても取り回しやすく安心して加速、減速を繰り返す事ができた。慣れてくると、ダートコースだとかなり快適に走れて楽しい(*´▽`*)初心者すぎて3速ぐらいまでしか使えなかったけど、かなり乗りやすい1台( *´艸`)
![画像4: 先川知香的インプレッション【YAMAHA TT-R125】に乗ってみた。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/12/11/44e4a06619b64cd5d93e861fd55324235cc0e95c_xlarge.jpg)
急な傾斜も登りはかなりパワーがあって、坂の途中で止まってしまっても、1速に戻してからアクセルを開ければ、そこから登り切ってしまえるので安心。下り坂も、リアブレーキを使いながら、安定してかなりスムーズに降りれちゃう。125㏄だと思えない乗り心地に、初心者のオフロードの練習にはかなり最適なマシンでした。これからオフロードを始めたい!という人にはかなりおススメのバイクです!!
Motocross Yamaha ttr 125
youtu.beここまで乗れるようになりたい( *´艸`)