OpenStreetって、どんな会社?
みなさまのなかには、OpenStreet(オープンストリート)という企業の名を聞いたのが初、という方も多いのではないでしょうか? 同社は2011年からソフトバンクが行なっている新規事業提案制度「ソフトバンクイノベンチャー」から2016年11月に生まれ、モビリティシェアサービス提供やIoTデバイス開発を行なっている企業であり、「HELLO CYCLING」というシェアサイクリングサービスを東京と中心に展開しています。
「HELLO MOBILITY」はOpenStreetが提供するシェアモビリティサービスのプラットフォームであり、新たに電動スクーターを導入するとともに、Gachaco提供のバッテリーシェアリング(バッテリー交換ステーション=Gachacoステーション)の利用を可能とすることで、ユーザーの近距離や中距離の交通利便性を向上させています。
まずは、法人利用の拡大を図る・・・とのことです
HELLO MOBILITY サービス開始時は、東京都の城南エリア(港区・品川区・目黒区・大田区・世田谷・渋谷区)を中心に展開し、順次EVスクーターの導入台数およびGachacoステーションの設置場所を拡大することでユーザーの利便性を高めていく・・・とのことです。
また、まずは法人利用の拡大を図り、日常的な営業活動における移動手段としての活用のほか、物流の小口化・多頻度化を背景に短距離モビリティの需要が増加している、フードデリバリー・日用品のクリックデリバリーなどを行う物流事業者へ本サービスの提供を進めていく・・・とのことです。
気になる利用方法・・・ですが、まずはスマホ用の「HELLO MOBILITY」アプリをダウンロード。同アプリの機能を使うことで、電動スクーターのステーション検索、予約・決済、そしてGachacoステー初の検索・利用を行えます。なお専用ステーションであればどこでも返却可能、というのは、ワンウェイ利用したいケースではありがたいですね。
上述のとおり、今のところこのサービスは主に法人向けの"ラストワンマイル"のデリバリーをターゲットにしたビジネスです。ただ、まだ普及期ではない電動スクーターという乗り物は比較的高価な製品なので、リーズナブルなコストで利用できる電動スクーターシェアリングサービスは、一般向けユーザー対象のサービスとしてもじつに適しているように思えます。
ともあれ法人向けのサービスとしての成功が、次の"ステップ"に結びつく・・・ことを信じて、「HELLO MOBILITY」の発展に期待したいです。