エレクトリカ・コンセプトは、若いライダー向けのEVとして企画されました
1945年創設のアプリリアがピアッジオ・グループ傘下におさまったのは2004年以降のことですが、アプリリアの2輪EV計画である「エレクトリカ・プロジェクト」には、ピアッジオ・グループの技術が活用されています。
2009年に初のハイブリッド3輪スクーターのMP3ハイブリッドを登場させ、近年もピアッジオ1という電動スクーターを販売するピアッジオ・グループですが、そもそもピアッジオ・グループが電動技術を手がけ始めたのは1975年と古く、その技術蓄積は歴史の長さに比例して多量です。
EICMA2022で公開されたアプリリアのエレクトリカ・コンセプトは、若者層のライダーを対象とするもので、カーボンニュートラル時代が到来してもスポーツバイクの楽しみを若者たちに提供したい・・・というピアッジオ・グループの想いから生まれたものです。
余談ですが、「ELECTRICa」の末尾が「a」と小文字表記なのが気になりました。おそらくこれは、アプリリアのブランドロゴを意識して、あえて小文字の「a」を使っているのでしょう。
詳細なスペックが、紹介される日を楽しみに待ちましょう
残念ながらエレクトリカ・コンセプトの詳しいスペックは公表されていないのですが、ライトウェイトで、ゼロエミッション、そして楽しくて満足のいく走りを実現し、未来の都市でも最大限の自由と喜びを提供する、新しいコンセプトのバイク・・・というリリースの説明を読む限り、ICE(内燃機関)125cc以下、11kW(15馬力)以下を対象とする、EU圏A1ライセンスで運転できるモデルだろうと想像できます。
2021年からMTディストリビューション社とのライセンス契約で「eSR2」を生み出し、電動モビリティ業界にも参入したアプリリアですが、いよいよ2輪EVの分野への本格参戦が「エレクトリカ・プロジェクト」によって始まることになりそうです。
詳細なディティールが、現時点でまったくわからないのがとてもモヤモヤしますが・・・。ともあれアプリリアから更なる最新情報がリリースされるのを、楽しみにして待ちたいです。というか、待つしかないですね(苦笑)。