復活したW800に乗りました。なんだこのエンジンは!? ここまでの味わいが厳しい排ガス規制をクリアして作れるなんて、乗った後でも信じられません。今までとは完全に別モノ。しかも英国車やアメリカ車ともまるで違う、カワサキ『W』だけの世界が確かにある。この完成度は、衝撃です!

走りに潜む『W1』スピリット

画像1: 走りに潜む『W1』スピリット

ご存知のかたも多いでしょうが、新型W800ストリートとカフェは前輪19インチを捨て、新たに前後18インチのホイールを採用。同時にフレームも完全に新設計されています。

街中でもハンドリングに素直さは感じていました。

ところが、その真価は何とワインディングのコーナーだったんです。

画像2: 走りに潜む『W1』スピリット

こういうクラシックなバイクに、峠の走りなんて……と言わないでください。

これが本当の「味わいと技術の融合」だと感じています。

ファッションバイクで走りは二の次、なんて口が裂けても言えない。

走らせるごとに、どんどんペースを上げたくなる!?

画像3: 走りに潜む『W1』スピリット

美しいワイヤースポークホイールは18インチ化され、ハンドリングをニュートラルに。

もちろん、その動きはスーパースポーツのように切れ味鋭いコーナーリングではありません。

でも、ちゃんとロードスポーツとしての扱いを新型W800は求めてくるんです。

走りにもカワサキは妥協しなかった

コーナー手前の減速からすこしフロントブレーキを残して進入。

ブレーキをスッと離すと同時に、ロードスポーツのように車体の向きが明確に変わる。

そこからのスロットルオン。

旧車のような後輪1本に乗るフィーリングで、リアタイヤが強く路面を捉えるのがわかります。

でも、その後輪1本に乗るような感覚の中、冷静になるとフロントタイヤに確かな接地感が残っている。

画像1: 走りにもカワサキは妥協しなかった

懐かしい操作感を、現代の技術で裏側からひっそりと支えているイメージです。

まるっきりロードスポーツみたいに、腰をズラして膝を出すライディングフォームにしたくなる欲求を懸命に抑えました。

このバイクに、そういう乗り方は似合わない。

そう思ったからです。

だけど走ることだけに集中するなら、そうしたくなる。

4000回転から上は低回転とは別世界。

猛々しさは失わず、でも綺麗にエンジン回転数が上がっていく。

それほどにスポーティな走りを、新型W800いとも簡単に繰り出せるんです。

画像2: 走りにもカワサキは妥協しなかった

シートとタンク、そしてステップの位置関係も絶妙。

確実に身体をホールドできます。

これってクラシックじゃない、純粋なロードスポーツのような感想ですよね。

ですが、本当のことなんだから、そうとしか伝えられないんです。

画像3: 走りにもカワサキは妥協しなかった

カワサキが過去に、世界へ初めて送り出したW1というバイクは、メーカーの威信をかけた高性能車でした。

だから本質として、カワサキ『W』の血統は高性能車であるべきなんです。

それを新型W800は実行した。車体も足周りも本気で造り込んできた。

ただしその走りはすべて、先に言った「最高に味わい深いエンジン」のフィーリングが大前提なんです。

画像4: 走りにもカワサキは妥協しなかった

もう、みなさんも何となくおわかりでしょうか。

新型W800は本当に『テイスティであり、高性能』と言う他に無いんです。

結局どっちなの?と言われても、どっちも!と答えるしかない。

味わいと性能が双方ともに強く象徴するけど、喧嘩していない。

そこに優劣がありません。

画像5: 走りにもカワサキは妥協しなかった

ヘッドライトLEDですし、エンジンにはスリッパークラッチさえ組み込まれています。

走りを支える部分は、裏側から現代の技術で受け止める。

しかし核となるエンジンはどこまでも荒々しく、常にそれを中心に据える。

画像6: 走りにもカワサキは妥協しなかった

お見事!

これぞカワサキ『W』の真にあるべき姿。

ひとりのバイク好きとしてボクは、心の底から、新しいW800を歓迎したいと思います!

KAWASAKI / W800 STREET

W800ストリートの足着きは?

画像: W800ストリートの足着きは?

ところで実際問題として、気になる足着き性は?

もうひとつの新型W。W800カフェと一緒にご覧ください!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.