スチームパンクとは蒸気機関萌え的? なSFのジャンルですが、こちらに紹介する1台のラットバイクはかな〜りスチームパンク的な仕上がりといえるのでは・・・? ただしその原動機は内燃機関ではありますけど、1936年製の石油発動機ってところも面白いです。
なかなか演出が凝ったムービーです!
この面白ラットバイクを作ったのは、ノルウェーのヴォス在住のシュタイナー・クバルメさんという方です。作ったバイクもユニークですが、こちらの動画の演出もユニークで、なかなか凝った内容になっております。

ガスマスク+不思議なゴグルを顔につけたアヤシイ男が登場・・・。
www.youtube.com
車体横のボックスの、上面にあるボタンを押すと、エンジン始動用のクランクが・・・。
www.youtube.com
1936年製リスターDが、このラットバイクの心臓部です。なおリスターDは1926〜1964年の間に生産された石油発動機です。「箱マグ」と俗に呼ばれる、点火用ルーカス製マグネトーが見えますね。
www.youtube.com
プライマリーはプーリーとVベルトです・・・。弛んだVベルトのテンションを締め付けることで、発進が可能になる仕組みです・・・。なんともシンプルな!!!!
www.youtube.com
う〜ん、なんとも摩訶不思議なデザインですね・・・(笑)。
www.youtube.com◯◯を茹でることもできます・・・これはいいですね!(笑)

走行の前に、冷却水ホッパに何かを仕込んでいます・・・?
www.youtube.com
石油発動機ならではののどかな排気音が、とてもイイカンジです・・・。
www.youtube.com水ポンプや発電機などの動力として作られた石油発動機なので、その馬力は大したものではありません。でも、石油発動機独特の音と振動が、とてもいい雰囲気を醸し出しています。ユニークなラットバイクのユニークな動画を、ぜひご覧になってみてください。
Rat Bike w/Lister D 1936
youtu.be コメントを読む・書く