大型免許を手に入れたら、やっぱり1000ccオーバーの大排気量車が欲しくなるものです。でも、大型バイク最初の1台にミドルクラスを選んだほうが、あとで後悔しないかもしれません。その理由をご存知ですか?

パワーはどうだ?

ニンジャ650の最高出力は68馬力。

この数字で「パワーが無い」って思われるかもしれませんが、最高出力はエンジン回転数を上げれば(使えるかどうかは別として)数値は上げることができます。

画像: パワーはどうだ?

問題なのはトルク。ざっくり言うと加速の力強さです。

これだけはターボやスーパーチャージャーのような過給機でも使わない限り、排気量に準じます。

ニンジャ650はエキゾーストパイプを750mmとして、排気システムで低~中速性能とレスポンスを重視。

これがとてもイイんです!

使えないパワーに意味は無い

400cc以下のバイクと大型バイクがいちばん違うのは“トルク”だと言っても過言ではありません。

いきなり100馬力オーバーだと、コーナーでまるでスロットルを開けられないから楽しさ半減……行き着き先は直線番長(笑)です。

でもニンジャ650はスロットルを開けていける。 だから楽しい!

画像1: 使えないパワーに意味は無い

しかも、少し柔らかめに設定されたサスペンションで、リヤタイヤがきちんと路面を捉えているか、を感じやすいんです。

秘めたパワーを開放していい時、そうしてはダメな時(危険な時)を理解しやすい。

ちなみにボクは200馬力級のバイクを持っていますけれど、ワインディングでニンジャ650の加速を決して「遅い」とは思いません。

むしろ、全開放された650ccの速さには驚くことのほうが多いです。

画像2: 使えないパワーに意味は無い

それにコーナーの進入も上達します。

ニンジャ650はフロントタイヤの接地感が、ブレーキでの荷重の結果なのか、車両の重量のせいなのか、はたまたタイヤの性能そのものなのか……が判別しやすい。

リアタイヤと同じで、車両の状態を把握しやすいんです。

画像3: 使えないパワーに意味は無い

これは扱いやすいブレーキ特性のおかげでもあります。

こういうバイクに乗ると、段階的に経験を積んでいくことの大切さが身に染みます。

でも困ったことに、世の高級車たちは最上級タイヤや、素晴らしい電子制御と最先端技術で、仮に200馬力でも何となく運転できちゃうんですよ。

だからライダーとしての成長が止まってしまうことに気がつけないんです……

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.