2017年12月15日に日本公開されたスター・ウォーズ エピソード8、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を早速鑑賞。間違いなくスター・ウォーズシリーズそのものの出来で、SFファンなら絶対に見逃せない、見逃してはならない一本だが、ん?そうなの?と針ほどのツッコミを入れたくなる点が多々あったのは確か。大傑作『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』ほどの完成度はないが、それでもやっぱり確かにスター・ウォーズだった。

年間100本の映画を観る筆者ができるだけマイルドに作品批評w

実に面白い作品だが、傑作とまでは言えない?

まず、本作の出来は、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』には及ばない。次回作(エピソード9)を意識しすぎてか、前作で紹介されたさまざまな謎の回答は全くないし、ストーリー的にも冗長で、”そのシーンとか展開、要らなくない?”と思うようなところが多々ある。
例えばファーストオーダーの最高指導者スノークの正体はわからないままだし、レイが急にフォースを使えるようになった理由(あれ、血筋じゃないの?どうなの?という疑問)も、ジェダイしか使えないとされる聖なる武器ライトセーバーを脱走兵フィンが使えた理由も、本作では結局わからないままだ。

注:フィンがライトセーバーを使ったシーンについて”武器なんだから使うくらい誰でもできる”というツッコミをいただいたが、それは違うと答えておく。ジェダイやシス以外があれだけ長い時間ライトセーバーを振り回すシーンは、これまでなかったし、彼の出生の謎の隠し方と合わせて、フィンがフォースと関わりがある生まれであることの伏線になっていると考える。

エピソード3のほんのワンシーンから生まれた(そしてエピソード4の10分前までを描いた)スピンオフであり、一作限りしか作ることができない制約を持って生まれた『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』は、その作品の中で全ての謎や伏線の解を示さなければならないがゆえにシンプルで潔く、パワフルな作品となった。
それに比べると、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』は、3作続く新シリーズの2作目、というポジションの悪さをそのまま露呈してしまっている、と言えるかもしれない。

画像: この人いったい誰?という疑問が残ったままの最高指導者スノーク starwars.disney.co.jp

この人いったい誰?という疑問が残ったままの最高指導者スノーク

starwars.disney.co.jp

昔ながらのファンにもサービスカットがたっぷりの良作

とはいえ、面白くなかったか?と言えば、そんなことはない。
全体的に本作は正しくスター・ウォーズの世界観を構築しており、楽しくスリリングでエキサイティングなエンターテイメントだ。
すっきりした美貌と肢体を持つレイはヒロインとして出色だし、そのライバルであり、光のレイに対して闇を象徴する存在のカイロ・レンは、前回同様の精神的な未熟さゆえの弱さを引きずりながらも、徐々に本当に黒く染まっていく様が、実に禍々しくてよい。

さらに、前作のラストで登場するルーク・スカイウォーカーの活躍も、長年のファンならニヤリとしてしまうキャラの登場も、とにかくサービス満載で嬉しい。

それにしてもやはりスター・ウォーズシリーズは強い。公開二日目の土曜ということもあるだろうが、映画館は満席で大盛況。洋画離れが囁かれる昨今だが、やはり本物のコンテンツは強い、と改めて感心した。

画像: 「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」本予告 www.youtube.com

「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」本予告

www.youtube.com
コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.