オリジナルの雰囲気・スタイルを生かしながら、性能アップを目指す、Z2のカスタム企画の続編。厚木の有名バイクショップ ブライトロジックの協力のもと、ファインチューンドZの完成形を目指す。
今回はついにキャブレターに手を出して・・・

Zの遺伝子を継ぐ新車(Z900RS)の登場に焦って?
ZII、キャブ交換のため厚木のブライトロジックに再入院

みなさんご存じの通り、2017年の冬、日本中いや世界中のバイク野郎の話題をさらっているのがカワサキZ900RS。
Z1・Z2のヘリテージを継ぐ、ネオレトロデザインを持ちながらも、中身は最新のテクノロジーを惜しみなく注ぎ込まれた最高のロードスポーツモデル。水冷Zの名前と栄光を受け継ぐに足る、いや、受け継ぐだけではなく、輝きを増していくであろう、素晴らしい一台だ。

画像: Z1・Z2と見紛うその姿・・・Z900RS lrnc.cc

Z1・Z2と見紛うその姿・・・Z900RS

lrnc.cc

このZ900RSが僕のココロに火をつけた!(嘘)Z900RSにZの遺伝子を与えたのはオレだ!と存在感を訴えなければ・・・オリジナルZの意地を見せなければ!
そこで、しばらく前から迷っていた”禁断”のチューンに踏み切ることにした。新たに愛車ZIIにモアパワーを与えようと決意したのだ。

その方法とはキャブレターの交換w
そもそも僕のZIIは860ccにスープアップしていて、ノーマルのZIIに比べればパワフルなのだが、それでも111PS/8,500rpmを発生させるZ900RSには敵うはずもない。まあハナから勝てるとは、いやそれどころか競争できるとまでは思っていないのだけど、信号待ちしてて、軽々置いてかれたらやっぱ嫌じゃないですか、Z900RSの後ろ姿を拝みながら空冷Zの古臭さを思い知らされたら、ヘルメットの奥で涙ぐんでしまう。せめて十メートルくらいはリードしてor追走して、そのあとは、まあ若い者は先にお行きよ的な余裕をかましたふりして減速(あっちが加速?)したいじゃないですか。

そんな折、竹中ブライトロジック代表がふと言った「もうちょっとパワー欲しいよね。キャブでも換えますか?」の一言が僕の背中をドドンと押した。

「そうしましょう」と予算も考えずに応諾した僕は、早速ZIIにふさわしいレーシングキャブレターを探し始めたのだった。
ZIIなどの旧車に載せるキャブなら、性能ならFCRかTMR/TDMR。でも旧車のボディに似合うクラシカルな見た目ならCR。

最初はFCRにしようと思っていたものの、結論的には見た目をとってKEIHIN CRSPECIAL(以下CR)に決定。純正のキャブのVM26がφ26なので、キャブのベンチュリー径は若干排気量を上げてあるとはいえ、あまり大きなものにして扱いが難しくなるよりも年間通じての使いやすさを狙って、φ29にしてみた。
また、オリジナルのCRは青みがかったシルバーだが、エンジン周りに合わせて黒っぽいモデルを選択。性能も大事だが見た目にはやっぱりこだわりたい。

というわけで、早速ブライトロジックの工場に入院したZIIに、CR29の装着が始まったのだ。

画像: 丸裸にされたZII。

丸裸にされたZII。

画像: VM26よ、さようなら

VM26よ、さようなら

画像: ブラックアルマイト仕様のCR29(黒というよりは濃灰色)。エンジン周りは極力黒っぽく仕上げたい。

ブラックアルマイト仕様のCR29(黒というよりは濃灰色)。エンジン周りは極力黒っぽく仕上げたい。

画像: 濃灰色の渋いCR29。

濃灰色の渋いCR29。

エンジンのパワーアップやスロットルレスポンスの向上が目標ながら、年間通じて扱いやすいセッティングを依頼

CRに限らず、FCRもTMRもいわゆるレーシングキャブ。
本来の性能を引き出すには絶妙なセッティングが必要だが、四季に応じてセッティングをいじるような面倒はしたくない≒できない。
モアパワーを求めて今回のキャブ交換に至ったとはいえ、年間を通じて使いやすい乗りやすいバイクでいて欲しい。それだけにじっくりと煮詰めつつ調整してもらいたい、でもその分ZIIに乗れない時間が長くなる・・・泣。そんな矛盾に顔が曇る僕に竹中代表は「任せろ」の力強い一言。

装着されたCR29のセッティングはおそらく年内いっぱいはかかるだろう。年末年始にお前に乗れないなんて・・・と胸の内は号泣中だが、打倒!Z900RS(嘘)に向けて、ここは耐えて耐えて耐え抜くのだ。

(続く)

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.