挑むはX-GAMESで3度ゴールドメダルに輝いた名手!
このチャレンジに成功したのは、ウィンターX-GAMESで活躍するスノモの名手、ダニエル・ボダン。1984年にスウェーデンで生まれたダニエルは、スノモで世界最長記録となる、44.8m!のバックフリップ・ジャンプを記録したキャリアの持ち主でもあります。

レッドブルを飲み干し(←ここ、重要ですね?)、愛機ポラリスにまたがって、記録挑戦の舞台に向かうダニエル・・・。
www.youtube.com
壁のようなランプめがけて猛突進! そしてエアへ・・・。
www.youtube.com
約200kgのスノモが、ダニエルとともに宙を舞います・・・。
www.youtube.com動画のオチがちょっと気になります・・・?
軽量なモトクロッサーやトライアルバイクのバックフリップでもスゲェ!と思いますが、車重が200kgはあるスノモで、空中後方宙返り・・・しかも2回転も・・・これはアタマおかしい・・・失礼しました・・・よほど勇気がないとできないのではないでしょうか? ぜひ、彼のチャレンジを動画で目撃してください!
なお動画の最後に、ダブル・バックフリップに成功したダニエルは、「TO DOリスト」にチェックを書き込みます。TO DOリストとは、やっておくことを箇条書きにしたメモみたいなものですが、彼のリストにはX-GAMESのゴールドメダルやダブルバックフリップのほか、「MEET LEMMY」=レミーに会う、とか書いてあります。
ダニエルのバイオグラフィーによると、彼はロックバンドのモーターヘッドのファンなので、このレミーはフロントマンだったレミー・キルミスターのことなのかもしれません。「MEET LEMMY」にはすでにチェックがついていますが、レミーは2015年に癌で亡くなっております。ダニエルは憧れのスターに、会えて良かったですね・・・(※レミーが誰かに対する推察が正しければ、の話ですが)。
なお「PLAY ORANGE STAGE」は、北欧最大の野外ロック・フェスティバル、ロスキルドのオレンジ・ステージで演奏すること・・・なのかも? これはある意味、X-GAMESのゴールドメダルやダブル・バックフリップよりも、畑違いで大それた野望かもしれませんね(笑)。この「PLAY ORANGE STAGE」と「80M STEP UP」=80m!のステップ・アップ・ジャンプ! はまだチェックがついていないので、ダニエルが今後どちらも成功するようにロレンス編集部も応援しています!?
Daniel Bodin Makes History with a World's First Snowmobile Double Backflip
youtu.be