75年10月の免許制度改定によって400㏄までの中型二輪免許が新設され、401㏄以上の大型二輪には運転免許試験場の限定解除試験をパスしなければ乗ることができなくなってしまう。この試験は平日の日中にしか実施されず、しかも合格率が極めて低かったため、新規に二輪免許を取るユーザーは、簡単には大型バイクに乗れなくなってしまった。当時は、今以上に大排気量車への憧れが強かった時代。必然的に中型免許上限の400㏄クラスに人気が集中し、メーカーもその開発に力を注ぐことになる。そんな状況にくさびを打った250ロードスポーツの歴史を見ていきたいと思います。
HONDA CB250RS (1980年3月)
●空冷4ストOHC4バルブ単気筒●249cc●25PS/8500rpm●2.2kg-m/7000rpm●128kg
●3.00- 18・4.10-18●29万8000円
スポーツ車の原点ともいえる軽量化と優れた操縦性を狙って開発されたシングルスポーツ。エンジンはXL系のOHC4バルブで、各排気バルブに独立したマフラーを装備。軽量化のためにダイヤモンドフレームやスポークホイールを採用し、リアのFVQダンパーは高い路面追従性を発揮。
イメージキャラクターにレーサー片山敬済を起用し、キャッチコピーは「ヒラリ俊足 モダンシングル」。走る、曲がる、止まる…誰もがモーターサイクルを満喫できるバイクを追及したモデルで、当時のHONDAが考えたスポーツバイクの原点「軽く、スリムで、ヒラリ、ヒラリ」を実現した自信作でした。
コメントを読む・書く