クルマの運転席といえば、何処よりも落ち着く場所ですよね。
ところで、最近は「内装がコックピットのようなクルマ」や「次世代カー、運転席をコックピット化へ」といった表現をよく見かけませんか?

様々な計器が並ぶ、航空機のコックピット
www.aviationabove.com元々コックピット(cockpit)とは航空機の操縦席の総称ですが、レーシングカーの運転席もコックピットと呼ばれます。そして、スーパーカーの運転席、特にランボルギーニ社のマシン達の運転席もコックピットと呼ばれることが多いです。

Lamborghini
silodrome.comということで、歴代ランボギーニ(一部)のコックピットを見てみましょう!新しいものから!
2014年に登場、ウラカン!

Lamborghini Huracan
media.caranddriver.com2011年に登場、アヴェンタドール!

Lamborghini Aventador
www.moibbk.com2003年に登場、ガヤルド!

Lamborghini Gallardo
cdn.pinthiscars.com2001年に登場!ムルシエラゴ!

Lamborghini Murcielago
www.moibbk.com1971年に登場、カウンタック!

Lamborghini Countach
theautoz.com1966年に登場、ミウラP400S!(初代ミウラは1990年に登場)

Lamborghini Miura P400S
s-media-cache-ak0.pinimg.comまさに近未来、航空機のコックピットのようなウラカン、控えめなガヤルド、スパルタンかつシフトレバーの存在感が圧倒的なムルシー(ディアブロGTも!)、上品で高貴なカウンタック、ミウラ…。どれもこれも、私が間違いなく言えることは 「ぜんぶ座りたい」 です。
そして、出来れば走りたいです。
Awesome Lamborghini Aventador Roadster POV Drive and Incredible Exhaust Sound!
www.youtube.com皆様はどのコックピットがお好きですか?