トライアンフは、言うまでもなく英国を代表するモーターサイクルメーカーです。そんなトライアンフは、アメリカでのモータースポーツ活動を熱心に展開しており、彼の地のモータースポーツファンの目を楽しませています。昨年はデイトナ200マイルで、1967年以来となる勝利を記録し話題となったのも記憶に新しいです。
ロードレースとフラットトラックで、躍動するトライアンフ!
こちらの動画は、ロードレースの「モト・アメリカ」、そしてダートトラックの「AMAプロ・フラット・レーシング」で活躍するトライアンフ系チームを紹介する内容です。2012年に、38年ぶりにAMAフラットトラック界に帰ってきたトライアンフですが、今年はレータス・モータース・レーシングとボンネビル・パフォーマンスが参戦しました。

今年、モト・アメリカのスーパースポーツで年間6位になったボビー・フォン(レータス・モータース・レーシング)。
www.youtube.com
#55は、ボンネビル・パフォーマンスからGNC1に参戦のジェイク・シューメーカー。46ポイントで年間17位という成績でした。
www.youtube.com2016年度のトライアンフの活躍に期待しましょう!

CSBK(カナダ・スーパーバイク選手権)のプロ・スポーツバイク選手権を2連覇したケニー・リードマン。マシンはトライアンフ・デイトナ675Rです。
www.youtube.comモト・アメリカ公式サイトのインタビューで、レータス・モータース・レーシングのオーナーであるジョージ・レータスは、残念ながら2016年度はAMAプロ・フラット・トラックに参加しないと答えてます。古くからのフラットトラックファンは、1960年代に大活躍したトライアンフが1970年(ジーン・ロメロ)以来のAMAグランドナショナル王者獲得を期待しているでしょう(マシン的には不利とは思いますが・・・)。
ともあれ、来る2016年シーズンのトライアンフの躍進に期待しましょう!
Triumph Motorcycles 2015 - Racing Remix
youtu.be