三日三晩飲まず食わず!? ハードな祭ですね・・・!?!?

な・・・なんですか? このお方は・・・? この不思議な装束を身にまとうのは車鎮祭と取り仕切る、鎮々翁(ちんちんおう)という偉い方なのです・・・。
www.youtube.com
車鎮祭に欠かせないのが、交通安全の化身である御車精(おしゃせい)さま・・・です。
www.youtube.com
そもそも御車精(おしゃせい)さまは、滋賀南に伝わる妖怪だったそうです。
www.youtube.com
納車される新車を担いで練り歩く・・・ちょっ・・・この方々、クルマを神輿のように担いでいますけど・・・なにげにかなりの力持ちですよね!!!!!!?????
www.youtube.com
この奇祭を伝承し、現在も行っているのが大津、草津、高島、野洲、守山に展開する老舗ホンダ4輪ディーラー「ホンダカーズ滋賀南」なのです・・・。この動画はドキュメンタリー番組「日曜ドキュリアル『車鎮祭を追う』」の番組オープニング版であり、とても不思議な車鎮祭の歴史と今を知ることができる内容になっています。
www.youtube.com大事なことなので念のために書いておきますが・・・フィクションです(笑)
じつはこの車鎮祭を扱った、ドキュメンタリー番組「日曜ドキュリアル『車鎮祭を追う』」の番組オープニング版・・・と説明されるこの動画は、ホンダカーズ滋賀南の公式YouTubeチャンネルで公開されているCM動画なのです!
このオープニングverのほか、番宣ver、鎮々翁インタビューver、PVver、職人・有識者インタビューverと、合計5バージョンも作られるほど凝った映像作品をホンダカーズ滋賀南はCMに使っているわけですが、なんとこれらは滋賀県PRの石田三成動画を作った元電通のトップクリエイター、藤井亮さんによるもの・・・なるほど、その出来栄えにも納得です。
あまりにも動画群のクオリティが高いので、視聴した方のなかには車鎮祭が架空のお祭りではなく、本当に滋賀南で伝承される奇祭と信じてしまった方もいるようです(笑)。とても面白い映像作品ですので、みなさんぜひご覧になってください!
【車鎮祭(しゃちんさい)】オープニングver
youtu.be※そのほかの「車鎮祭」動画は、下のホンダカーズ滋賀南のウェブサイトをチェックしてください!