街乗りはジェットヘル! ソイツが俺のやり方ぁ〜♫ byマッチ?
4月ににわかBMWライダーになって早3ヶ月・・・。齢50歳近い1970年型ということもあり、電装系とかいろいろトラブルも経験しましたけど、DIY精神でなんとか私のR60/5は日々の街乗りや長距離ツーリングも、なんなくこなせる信頼性をキープしております。

私の1970年型BMW R60/5(空冷4ストローク水平対向2気筒OHV2バルブ・600cc)。なおカラーリングはノンオリジナルですが、これもこの車両の歴史・・・ということで、このまま乗って行こうかと思ってます。
ちなみにこのBMWで、高速道路に乗って遠くに行く時は跳ね石などが顔面直撃するのが怖いので、フルフェイスなどシールド付きのヘルメットをかぶっていますが、下道オンリーの街乗りのときはメーカー不詳のMXバイザーをつけたアライ製のジェットヘルをかぶり、バイキングのMXゴグルを組み合わせています。
まぁ安全性を考えるとフルフェイス一択ですけど、街乗りしているときにはジェットヘルをかぶっていると、それはそれでメリットがあるんですよね。開放感があること、そして視界が広いのはもちろん、"顔が見える"というのもジェットヘルの大きなメリット・・・だと思います。
モーターサイクルに乗らない人にとって、モーターサイクルに乗っている人の顔が見えないフルフェイスは、割と不気味に思われがちみたいなんですよね(※私調べ?)。ゴグルで目元が隠れているとはいえ、表情が現れやすい口元が見えているのは、非ライダーには警戒感を解く効果があるようです(※私調べ?)。
え!? ※私調べって、それはオマエの主観だろ!! とおっしゃりますか? では論より証拠、こちらの画像2点を比較してください。
フルフェイルヘルメットをかぶったライダーの例。
www.pinterest.jpジェットヘルをかぶったライダーの例。
www.executivestyle.com.auいかがでしょうか? これで皆さんも私の主観・・・もとい、※私調べの正しさをご理解いただけたでしょう・・・。まぁ冗談はさておき? 普段街中を走っていると、顔が見えることで相手に与える安心感というか、警戒感を持たれないっぽさ? とかは、ジェットヘルの方が上なのは確かだと思います。悲しいことに、モーターサイクリスト=得体の知れない輩、という感覚の持ち主は、日本では少なくないですからね・・・。
ジェットヘル愛用者の大好物・・・それはサングラス!! ※私調べ?
そんな街中ではジェットヘル愛用者な私ですが、先述のとおり普段はゴグルを組み合わせて目を守っています。しかし・・・日差しがキビしいこの季節は、ジェットヘルに組み合わせるならファッション的にもサングラスがグー!! ですね(*私調べ?)。
ちなみにサングラスをかけて、BMWに乗った時の私は、こんな感じになる予定です?

サングラスを着けて、BMWに乗る私のイメージ図(その1)。 ※あくまでイメージです?
gerrybutlerspantry.aforumfree.com
サングラスを着けて、BMWに乗る私のイメージ図(その2)。 ※あくまでイメージです?
roughchild.netコンサバティブ(保守的)な私としては、サングラスといえばやっぱりレイバン or ペルソールですね。今はどちらも伊のルックスオティカ・グループのブランド(苦笑)ですけど、長年この分野のトレンドリーダーとして業界を牽引してきた名門ブランドですから、そのご威光は永遠に不滅です!
レイバンの「アビエーター」とかも魅力的ですけど、ミーハーな私としてはペルソールがイチオシでしょうか。1917年創業のペルソールは、パイロットやドライバー用のゴグルからアイウェア作りを開始しています。

ペルソールの名声を決定つけたひとつが"メフレクト・システム"です。スプリング・ヒンジにより、フレキシブルなステムを実現しました。
www.persol.com
あのスティーブ・マックイーンも、ペルソールの愛用者のひとりです。
www.persol.comペルソールのモデルはいろいろありますけど、やっぱり選ぶなら714系でしょうか? このシリーズの魅力はフォールディング(折りたたみ)システムで、意外と収納時にかさばりがちなサングラスを、極めてコンパクトな状態にすることができます。

サングラスに限らずアイウェアって、結構収納する時にかさばって困るんですよね・・・。その点「714」のフォールディング機能は、ありがたいのひとことです!
www.persol.com
ステムとフレーム接合部の「シュープリーム・アロー」は、ペルソールのアイコンとも言える意匠です。
www.persol.comただ、困ったこと? に、人気のブランドゆえに714系は販売価格がお安くはないんですよね(だいたい2万円〜4万円台)。夏のボーナスとは無縁な哀しきフリーランスな私・・・。軍資金を貯めるため、この夏はせっせと原稿書きに励むとしますか・・・(涙)。