モトコンポは車載を前提にした“ウルトラちっちゃい”オートバイだった
デビューは1981年10月に登場したコンパクトカー、ホンダシティと同時。そう、シティのラゲッジスペースにぴったり収まるように設計されていたのである。シティの全長は現在の軽自動車より小さい3380mm。そこにオートバイを突っ込んだのだから「ホンダ凄い!」。
モトコンポの全長は1185mmしかなくカタログには「小さい120センチバイク」とある。積載時にはハンドル、シート、ステップが収納されるため、ほぼ長四角形となる。これを立ててラゲッジスペースに置くのだが、後方視界確保のためリアシートのバックレストと同じ高さが求められる。
モトコンポはシティと同時開発だったが、設計者は「最初は無理だと思った。でも進めていくうちにミリ単位で詰めていくことが快感になった」と語っていたのを憶えている。
車重は2.2Lのガソリンを満タンにして45kg。軽々とは行かないが成人男性なら積載可能のレベル。シティにはアンカーナットが装備されていたから、オプションの専用ベルトによってしっかりと固定できた。こんな発想はホンダならでは、だ。
原付ゆえエンジンは2ストローク49ccの2.5ps仕様。変速機は自動遠心クラッチで、タイヤは8インチと小さい。走りはと言うと、サーキット内のパドックの移動ぐらいなら許容できるが、公道をフツーに走るには勇気と腕が要る。この手は初代モンキーがそうだったように重心が高くなり、サスペンションのストロークがない分、走行安定性はイマイチで、通勤&通学には目立つけど向いてはいなかった。
カラーはホワイト、レッド、イエローの3色が用意され価格は8万円也。ロードパルが6万円、スカッシュが9万円の時代。大きさの割に安くはなかったけど高くもない絶妙のプライスタグだった。
このモトコンポはアイデアは良かったけどヒット作とはならず。何せシティが80万円だったから10%も出して購入とはならず。85年をもって生産を終了する。