ヒーローにバイクはよく似合う?
愛称Cap(キャップ)ことキャプテン・アメリカは、マーベルコミックが生んだキャラクターのひとりです。時代毎に"自由、平等、博愛"のために戦ってきたキャップですが、2014年公開の「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」では、強敵ウインターソルジャーと戦っています。
ちょうどこの頃は、ハーレーダビッドソンから新世代機としてストリート750がデビューしていますが、そのプロモーションの一環ということで作中にこのストリート750が登場しています。「007シリーズ」のBMWや、「ミッションインポシブルシリーズ」のトライアンフなど、1990年代以降この手法はすっかり定着した観がありますね。

ストリート750に乗るキャプテン・アメリカ。そもそも彼は、第二次大戦中ナチスと戦う「超人兵士」と登場したキャラクターでした。
www.youtube.comスタントはあのイケメン!? が担当!
動画のなかでは、いかにしてCGと実写のバイクスタントをうまく映像作品として融合させるかの舞台裏が紹介されています。

コンテとなるCG動画。ハーレーダビッドソンっぽいですけど、この段階では実際のストリート750っぽくないバイクが描画されていたのですね。
www.youtube.com
スタントを担当したのはライリー・ハーパー。先日紹介した記事「トライアンフツインでサンタモニカをクルージングするムービーが超クール!」に登場した、イケメンスタントマンです。
www.youtube.comキャプテン・アメリカ役のクリス・エヴァンスはもちろんイケメンですが、スタント役のライリー・ハーパーも俳優やれちゃうくらいイケメンですね。まぁ顔が良ければ俳優できるってのも、乱暴かつ単細胞的な考え方ではありますが・・・(苦笑)。
バイクファンとしては、ヒーローの乗り物にバイクが使われるのは素直に嬉しいことですね。俗に言う"ブラックジャケット"イメージでバイク=ワル、みたいな世間からの扱いを受ける(涙)ことが多い我々としては、今後もヒーローたちにガンガンバイクに乗って欲しいです!
Go Behind the Scenes of Marvel's Captain America: The Winter Soldier
youtu.be