1990年代に入ると、空前のバイクブーム、ロードレースブーム、レーサーレプリカブームもやや沈静化。人気の中心はよりオートバイらしさを感じさせるネイキッドモデルへ、そしてよりステイタス性の高いオーバー750ccクラスへと移行し始める。

威風堂々を追求した「プロジェクトBIG-1」開始

1990年代、ホンダは次の世代を担うネイキッドスポーツはどうあるべきかをテーマにした「プロジェクトBIG-1」をスタートさせる。それには、レーサーレプリカブームの中でいつしか途絶えてしまった伝統の『CB』ブランド復活の意味も込められていた。

そして、同じ志を持って開発されたCB400SUPERFOURの発売を経て、1992年11月にCB1000SUPERFOURがリリースされる。燃料タンクの形状やハネ上げられたテールデザインからもわかるように、イメージリーダーは第二世代CBのフラッグシップであり、今もCBファンのステイタスシンボルとなっているCB1100R。そのデザインテイストを取り入れつつ、リッターマシンらしい風格を重視して大柄な車格が与えられる。

エンジンは、ホンダのリッター直4として初めて水冷化されたCBR1000Fのユニットがベース。ピークパワーを93psまで削り、点火系や吸排気フローを最適化することで、低中回転域で扱いやすく、6,000回転を超えるとモリモリとトルクが盛り上がるパワー特性を実現。鋼管製ダブルクレードルフレームにφ43㎜正立フォーク、リア2本ショック、前後18インチホイールのコンベンショナルなシャシー構成も、ビッグバイクらしい手応えを残しつつニュートラルなハンドリングを実現していた。

後継モデルのCB1300SFからいくぶんコンパクトで扱いやすくなったが、BIG-1コンセプトはしっかりと継承されている。

画像: CB400SUPERFOUR(1992) プロジェクトBIG-1コンセプトに基づき、CB1000SFの弟分として登場したミドルネイキッド。エンジンと車体の絶妙なバランスにより、バイクをコントロールする楽しさを存分に味わえるマシンとしてベストセラーとなる。

CB400SUPERFOUR(1992) プロジェクトBIG-1コンセプトに基づき、CB1000SFの弟分として登場したミドルネイキッド。エンジンと車体の絶妙なバランスにより、バイクをコントロールする楽しさを存分に味わえるマシンとしてベストセラーとなる。

画像: CB1000SUPERFOUR(1992) 「走る者の心を魅了する感動性能」をコンセプトに、CBブランドの復活をかけて開発されたリッターネイキッド。威風堂々とした大柄なボディに、低回転から湧き上がるようなトルクを発生するCBR1000Fベースの水冷4気筒エンジンを搭載。

CB1000SUPERFOUR(1992) 「走る者の心を魅了する感動性能」をコンセプトに、CBブランドの復活をかけて開発されたリッターネイキッド。威風堂々とした大柄なボディに、低回転から湧き上がるようなトルクを発生するCBR1000Fベースの水冷4気筒エンジンを搭載。

画像: CB1300SUPERFOUR(1998) 回して楽しめる味付けに変更した、X4ベースに1.3リッターDOHC4気筒エンジンを搭載するCB1000SFの後継モデル。2本ショックながら、リンクを介してプログレッシブな特性を狙った『ダブルプロリンクサス』を採用していた。

CB1300SUPERFOUR(1998) 回して楽しめる味付けに変更した、X4ベースに1.3リッターDOHC4気筒エンジンを搭載するCB1000SFの後継モデル。2本ショックながら、リンクを介してプログレッシブな特性を狙った『ダブルプロリンクサス』を採用していた。

画像: CB1300SUPER BOLD'OR(2005) 燃料供給にPGM-FIを採用し、ダブルプロリンクサスの廃止や4-2-1マフラーの採用によって20kg以上軽量化した2003年型CB1300SFをベースに、ハーフカウルを装備したのがスーパーボルドール。高速走行時の快適性を大幅に向上させた。

CB1300SUPER BOLD'OR(2005) 燃料供給にPGM-FIを採用し、ダブルプロリンクサスの廃止や4-2-1マフラーの採用によって20kg以上軽量化した2003年型CB1300SFをベースに、ハーフカウルを装備したのがスーパーボルドール。高速走行時の快適性を大幅に向上させた。

画像: CB1300SUPER TOURING(2009) パニアケースや大型スクリーンを標準装備し、ポジションをよりアップライトに設定したCB1300SBベースの本格ツアラー仕様。高積載に備えてフレームが補強され、ACジェネレーターの発電容量もアップ。コンバインドABSが標準装備された。

CB1300SUPER TOURING(2009) パニアケースや大型スクリーンを標準装備し、ポジションをよりアップライトに設定したCB1300SBベースの本格ツアラー仕様。高積載に備えてフレームが補強され、ACジェネレーターの発電容量もアップ。コンバインドABSが標準装備された。

画像: CB1100(2010) 鷹揚な佇まいと気構えることのないゆったりとした走りを実現した新感覚ビッグネイキッド。2010年、2011年と2年連続で小型二輪販売台数1位を記録した。2014年のマイナーチェンジを機に、スポークホイールと2本マフラーのEXを追加。

CB1100(2010) 鷹揚な佇まいと気構えることのないゆったりとした走りを実現した新感覚ビッグネイキッド。2010年、2011年と2年連続で小型二輪販売台数1位を記録した。2014年のマイナーチェンジを機に、スポークホイールと2本マフラーのEXを追加。

「CB栄光の歴史」を1から振り返るならこちらから!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.