カワサキの新しい正規販売網“PLAZA”ネットワークは、これまでのバイクショップと違う!……らしいのですが、ぶっちゃけドコが違うんですかね? カワサキの言う「上質なライフスタイルの提案」っていうのを体感してみるために、ちょっとPLAZA店を覗いてみました!

そもそも「PLAZA」って何なのよ?

画像1: そもそも「PLAZA」って何なのよ?

カワサキが新展開している“プラザ”ネットワークっていうのはカワサキブランド専門店のこと。2016年12月の「PLAZA大阪鶴見」を皮切りに南は福岡、北は札幌まで、この半年くらいでイッキに全国10店舗がオープンしました。

カワサキが言うには、プラザ店は「オートバイ乗りの世界を拡げる場所」であり「日本のオートバイ文化」を育てるための舞台装置とのこと。

でもね……ボクたちライダーにとって、それってどんな意味があるんでしょう?

ぶっちゃけ今の段階では「カワサキの高級ディーラー」って印象です。

画像2: そもそも「PLAZA」って何なのよ?

ものすごく清潔で広々としたピットスペースも嬉しいですし……

店内で振舞われる、こだわりのオリジナルブレンドのコーヒーも美味しいですが……

でもやっぱり、ここまでは「綺麗な高級バイクショップ」の印象です。

確実に「異質」を感じる空間

ただし、ここだけは珍しいと言わざるを得ません……

通常のバイク屋さんで言うなら「アパレルコーナー」ですが、いわゆるライディングウェアらしいライディングウェアがほとんど売ってないんですよ。何故か、お洒落服だらけ?

でも、どうやらコレが、カワサキの言う「上質なライフスタイルの提案」の一端らしいのです。

なので!

ライダー改造計画、やってみました!

スタッフのかたのオススメもあり、ちょっと試着させてもらうことに。

ちなみにわたくしキタオカ、普段はけっこうテキトーな服装でブラブラしているタイプです。

画像: 当日はこんな感じ。ユニクロのシャツに、どこで買ったかすら忘れたジーンズ。要するに普段着へのこだわりは皆無です。すみません。

当日はこんな感じ。ユニクロのシャツに、どこで買ったかすら忘れたジーンズ。要するに普段着へのこだわりは皆無です。すみません。

アパレルコーナーの脇には試着室もありました。試着室で着替えていると、ほとんどバイクショップにいる気がしません。逆にソワソワする……小心者な自分が情けない……。

そしてお店のかたにコーディネイトのアドバイスをもらいつつ、出来上がったのがコレです!(笑)

画像: ライダー改造計画、やってみました!

おおおおう…… 誰やコレ! ナルシストか!?

自分で自分にツッコミたくなりました。でもサングラスも貸してもえたから強気です(笑)

なんだか自分が自分じゃないみたいな感じ?

普段、どうしても服は「バイクに乗れる格好」を優先して考えちゃうから、ショールなんてお洒落アイテムはしません。新鮮です。

でも……ちょっと気分がいいのは否定しません(笑)

ひとつひとつが『上質』です。

袖を通してみてわかったんですけど「良いモノ」ってやっぱり違うんですよ、そりゃもうビックリするくらいに!

画像: 1万2960円(税込)

1万2960円(税込)

メイド・イン・ジャパンを突き詰めるという「セヴシグ」っていうブランドのボーダーTです。素材のふんわり感がやけに気持ちいい。着るのが気持ちいいってスゴいですね。KAWASAKIのタグも良い感じ。あとこれ、女性に「カワイイね!」って言われそう。

画像: 3万6720円(税込)

3万6720円(税込)

M-65スタイルのライディングジャケットはカワサキオリジナル。素材がタフなコーデュラナイロンなので街乗りにサッと羽織れそうです。しかも、実は英国の伝統ブランド「バブアー」とのコラボアイテムでした。これは欲しくなるライダーが多いかも!

画像: 2万520円(税込)

2万520円(税込)

今回、超気に入ったのがコチラ! 「tamaki niime」のショールです。天然繊維の少数生産アイテムで、こちらも優しい肌触りが癖になりそう。女性にも良さそうなユニセックスなデザインですね。

こういうのひとつ持ってると、ボクもお洒落ライダーっぽくなれそうな気がします。

画像: 2万1600円(税込)

2万1600円(税込)

ブラックデニムはカワサキとRED CARDのコラボです。RED CARDっていえば、メイド・イン・ジャパンのデニムの中では超有名ブランドですよ!? シルエットが綺麗で、ほっそり足長効果も抜群でした。

画像: 3万5640円(税込)

3万5640円(税込)

サングラスは英国製オリバー ゴールドスミスです。ブラウン系フレームの複雑な表情が垢抜けた印象で知的に見えますね。ちなみに普段、自分じゃ選ばない服装をしても、サングラスをしていると不思議と恥ずかしくないのでおすすめ(笑)

これらのアイテムはすべて2017年の春夏コレクションですので、在庫限りです。気になった人はプラザ店へお問い合わせくださいね。

なんて言うか……悪くない笑

画像: なんて言うか……悪くない笑

はじめは抵抗ありましたけど、各プラザ店には用品担当のスタッフがいるので、自分の好みを踏まえた上でアドバイスをしてくれて安心でした。これなら、ちぐはぐコーディネイトにはならないってことですね!

そして、これこそ「プラザ」の思うツボなのかもしれませんが……だんだん楽しくなってきてしまったので、もういっちょ!

絶対に自分では選ばないダブルのライダース!

画像: サングラス3万5640円/Oliver Goldsmith ■デニム2万5920円/RED CARD×KAWASAKI

サングラス3万5640円/Oliver Goldsmith ■デニム2万5920円/RED CARD×KAWASAKI

ディスプレイされていた一式を、そのまんま着てみました! もう恥ずかしさはありません。逆に楽しくなってます笑

ちなみにボクはライダースジャケットはシングル派でして、ダブルは基本的に着ないんですよ。でも……

いいなぁ、これ。

画像: 10万6920円(税込)

10万6920円(税込)

先のコーディネイトにもあったセヴシグとカワサキのコラボジャケットです。柔らかさと控えめな光沢が高級感バリバリでした。ボクにとって「革ジャン=ライディングウェア」なので、こういう普段着として着たくなる革ジャンは新鮮。イカつすぎない綺麗めシルエットがいい感じ!

画像: 3万4560円(税込)

3万4560円(税込)

そして、またもやショール! ダブルのライダースも、これひとつでカジュアルに化ける魔法のアイテムです。ガーゼかと思うほどの柔らかな肌触りでした。ブランドはFariero Satri。なんとイタリア製!?

こちらも2017年春夏コレクション。もうすぐ秋冬コレクションが出るらしいので、それも楽しみです!

カワサキプラザの『提案』って……

画像: カワサキプラザの『提案』って……

ちょっとわかった気がします。誰でも、大人になると自分の好みがハッキリしてきて、あんまり冒険をしなくなるんですよ。

今回はアパレルからのアプローチでしたけど、それでも普段の自分には無いモノを教えられた気がします。ライダーとして凝り固まって、代わり映えのしない自分なんて、やっぱつまらないですもん。

まだ漠然とですが、これがプラザっていうお店かぁ……と感じました。やってみてわかった事ですけど、確かにこれまでのバイクショップと違うと思います。

ちなみにカワサキとしては、プラザ店ってこういうイメージ。

画像: LIFE WITH..? www.youtube.com

LIFE WITH..?

www.youtube.com

バイクは大好きなまま、広い世界に目を向けるキッカケをくれるのがプラザ店ってことなのでしょうか。

ライダーとしても、人としても、もっと変わっていける。大げさかもしれませんけど、今回はそれをちょっと教えられた気がします。

なので、とりあえず今年の秋はショールをひとつ買ってみようと思います。ほんの小さな変化だけど「今までにないことをしてみよう」って気持ち、ちょっと楽しいですね。

みなさんも1回、カワサキプラザ店に足を運んでみてください。予想もしないような“面白いこと”が待ってるかもしれませんよ!

今は全国10店舗ですが、まだまだ増えますカワサキプラザ!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.