久しぶりのロレンス女子部企画。
だいぶ前になりましたが、ロレンス女子部企画では、バイクについて何も知らない段階からの中型免許取得にチャレンジしました!

懐かしの2年前。二輪免許を取る前の記事まとめ

悪戦苦闘だった二輪免許の取得・・・懐かしいけど今では良い思い出です!バイクに全くの無知だった私が、次にチャレンジした資格とは一体なんでしょう・・?

そう。結果からお伝えすると、実はわたくし、小型船舶操縦士免許2級を取得しました!!わーー!

小型船舶免許2級を取得しよう決めたのは、完全にYAMAHAさん主催のクルージングイベントの影響でございます。(笑)

過去のYAMAHA主催クルージングイベントの様子はこちら!

今年のクルージング女子会を楽しんで、あ・・。船の免許・・ほしい・・♡と、始まったのがつい最近5月の話。そこで勢いで申し込み、船の免許をとるためにこの1ケ月猛勉強していました。←すみません、話盛りました

小型船舶操縦士免許2級は、フィッシングやクルージングなど、いろいろなマリンプレイを楽しめることができる資格です。

小型船舶操縦士免許2級条件はこんな感じ!

ボートの大きさ:
総トン数20トン未満プレジャーボートは24m未満 ※水上オートバイは操縦できません。
航行区域:
平水区域および海岸より5海里(約9キロメートル)以内
取得年齢:
満16歳以上
※16歳以上18歳未満の方が2級免許を取得した場合、18歳に達するまでは5トン限定の制限がつきます。18歳になると自動的に解除されます。

自動車や二輪免許に比べるとあまり馴染みがないかもしれないので、今回は小型船舶免許は一体どのような方法で取れるのか、わたしの実体験をもとにご紹介したいと思います。

申し込みから免許取得までの流れ

今回、私はこんなスケジュールで小型船舶免許(2級)を取りました。

5月11日(木)申し込み

5月29日(月)実技練習&試験

6月1日(木)合格発表

6月7日(水)免許証到着

このスケジュールを見てすでにお気づきかと思いますが、小型船舶免許(2級)は申し込みから免許書取得までなんと最短1ヶ月で船の免許取れちゃいます!というか、1ヶ月以上かかりません!!!!

中型二輪免許の時は3ヶ月間教習所に通ったので、正直それに比べたらはるかに期間が短く、ハードルも低くて受けやすいです。そんな気軽さに惹かれたのもこの免許を取得しようと思った理由のひとつです♡

小型船舶免許2級を取得するために、今回わたしはYAMAHAがトータルサポートしてくれるYAMAHAボート免許教室を利用して免許取得にはげみました!

1.申し込み手順

YAMAHAボート免許教室では、日程確認から申し込みまで、全てインターネットから行うことができます。

受けたい階級、種類、免許教室のコースを確認し、いつどこで受験することができるのか一覧でみることができ、自分の都合の良い日にちで余裕を持って選べるのです。

ちなみに私は、一番安くて、最短で小型船舶免許が取得できるスマ免1日コース(88,000円)で受験しました。

「スマ免1日コース」とは・・?

最短1日で取得できる小型船舶2級限定の学科勉強コースです。
スマートフォンアプリを利用して、基礎知識を学んだり、シミュレーション問題を解くことができます。仕事と両立しながら免許を取得したい方にはこちらのコースをオススメします!

インターネットから申し込みをすると数日後に書類が届くので、書類の記入、住民票の取得や証明写真、受験費用の入金などの準備を済ませます。(郵送に必要な書類等の詳しい概要は、全て送られてくる書類に記入されているのでご安心ください)

2.数日後、教材が届きます!

申し込みが済んだら数日後に教材が届きます。中には船のパーツの名称などが書かれている教本とスマ免用のIDが書かれた紙と実技試験で使う練習用のロープが入っています。

画像: スマ免1日コースで申し込んだ場合、教材は実技編のみで学科用の教材は届きません。

スマ免1日コースで申し込んだ場合、教材は実技編のみで学科用の教材は届きません。

スマ免1日コースの方は、スマートフォン(パソコンやタブレット)からアプリをダウンロード後、IDからログインして勉強を始められます。講習がなく、全て独学でぶっつけ本番なので、ちょっと不安・・と思うかもしれませんがご安心ください!

スマ免で使用するアプリでは練習問題と暗記問題メニューがあり、覚えなければならない基礎知識がわかりやすくまとまっているので、効率良く学習することができます。

ただ、冊子の問題集とはちがって、自分のできなかった所に印つけることができないので、私は間違えた問題はスクリーンショットで画面を保存して見返せるようにしました。

小型船舶の知識にはとにかく覚えなければならない数字がたくさんでてきます。試験には引っ掛け問題の形式で出される場合があるので、曖昧にしておくと引っ掛け問題に惑わされてしまいます。なので、ここは内容と数字をしっかり結びつけて覚えておくことが大事かなと思いました。

3.受験日の5日前くらいに受験票が届きます。

いよいよ受験日・・その前に、試験の持ち物や適切な格好などのお知らせと受験票が届くので、こちらは当日必ず持っていくことを忘れないようにしましょう。

4.あとは当日受験に挑むのみ!

さぁ、泣いても笑ってもいよいよ受験日当日。当日は午前中実技授業、午後に実技テストと筆記試験が行われます。

つまり、船を運転するのは試験当日の午前中だけ!

え!!午前中に操作を覚えてその日の午後に試験!!!??と、最初は驚きましたが、このときに停船の仕方や、試験項目にあるスラロームやブイを使った人命救助のやり方など、先生がすべて丁寧に教えてくれます。

とはいえ、受験者は自分以外にもいるので、当然操作する時間は限られます。丁寧に教えてくれるとはいえ、交通ルールや、船のエンジン箇所の名前など事前に勉強できるものは、当日前に完璧にしておいた方がぜったいぜったい良いです!(わたしは船のエンジンの中の名称が曖昧のまま当日を迎えてしまったため本番の試験前はかなり慌ててしまいました・・・。笑)

丸一日みっちりなスケジュールで結構疲れますが、これが終わればあとは結果を待つのみ!という流れです。ね、とってもスムーズでしょ?

合否の確認は・・・

合否の結果は、なんと受験をした週にインターネットで確認することができました。自分の受験番号
があるか確認前はドキドキですが、番号を見つけた瞬間はやっぱり嬉しかったなぁ〜。合否を確認して次の週にはもう合格通知と免許証が届きました!(早っ!)

念願の免許証!免許証は受験時に郵送した写真がそのまま採用されるので、寝起きで撮りに行くのは要注意!(笑)

受験票で送った写真がまさか免許証の写真に使われるとは知らず、完全に油断した写真(笑)
もっとバッチリセットすればよかった・・とかなり後悔。

2級のヤマハスクールの場合は学科試験が約90%、実技試験は95%です!

小型船舶操縦士免許ってちょっと難しそう!なんてイメージを持つ方も多いと思いますが、実は、ヤマハスクールから講習をしっかり受けて試験前に十分復習をしておけば、けっして難しい試験ではありません。

なんていったって、ヤマハスクールを通して2級を受験した場合の合格率は、学科試験が約90%、実技試験は95% なんですから!!めちゃめちゃ合格率高くないですか!!!?

その合格率の数字を信じる半分。逆に、こんな高確率で受かるのに落ちるわけにはいかない!という気持ち半分で私も受験しました。(笑)

これから船舶に最適なシーズン、夏がやってくるので、今取得しておけば夏遊べる幅がもっともっと広がりますよ?ジャック・スパロウみたいに広い海に出て船旅大冒険もできちゃいますよ???

あ、そういえばロレンスでも多々紹介していますが、パイレーツ・オブ・カリビアンの最新作、「最後の海賊」、明日(7月1日)からいよいよ公開ですね。主人公キャプテン・ジャック・スパロウみたいに広い海にでたいんだっ!という方は、2級ではなく、すべての水域に行ける「小型船舶1級」を取りに行っちゃいましょう!!

次回は私も1級を目指してみようかなぁ〜〜・・・うーん、一旦「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」を観てから考えてることにします(笑)

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.