1982年まで、日本の量産車にはカウリングも低いハンドルも許されていなかった。これらの規制が緩和されたのがレーサーレプリカの誕生を促したのである。そして1983年2月20日SUZUKIから発売された日本のレーサーレプリカ第1号RG250Г。そこから始まったレーサーレプリカブームの軌跡!
今回は1992に発売されたSuzuki RGV250Γ/VJ21Aをご紹介。

ケビン・シュワンツとともに鮮烈にデビューしたじゃじゃ馬マシーン

画像: (日本のバイク遺産 -レーサーレプリカ年代記-©モーターマガジン社) www.motormagazine.co.jp

(日本のバイク遺産 -レーサーレプリカ年代記-©モーターマガジン社)

www.motormagazine.co.jp

1982年から世界GPでのワークス活動を休止していたスズキは、1988年から水冷V型4気筒のRGV-Г500で本格復帰。これに歩調を合わせて1988年に登場したのが、新作の水冷V型2気筒を搭載するRGV250Гだ。
ライバルとは一線を画すスラントしたノーズカウルや、"じゃじゃ馬"の異名をとった走りで人気を博した。

RG250Гでレーサーレプリカブームに火をつけたSUZUKIが、TZRやNSRなどの強力なライバルに王座を奪還され、起死回生をかけて投入したRGV250Γ/VJ21A。
レーサーレプリカとして一線を画すデザインに注目を集めるも、残念ながら売れ行きはあまり伸びず、王座の奪還には至りませんでした。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.