1995年に講談社の「週刊ヤングマガジン」で連載が開始された、しげの秀一先生の永遠の名作「頭文字D」。限りなくリアルなバトル描写や迫真のスピード感。すべてのクルマ好きの夢が詰まったDの世界。その中でも一番の見せどころである様々な強敵との峠バトル!今回は藤原とうふ店 藤原拓海 AE86トレノ vs 赤城レッドサンズ 高橋涼介 FC3S RX-7に注目したいと思います。

本気になった「公道キング」「不敗神話」に拓海が挑む!

画像1: (頭文字Dファンブック©しげの秀一©講談社©モーターマガジン社) www.motormagazine.co.jp

(頭文字Dファンブック©しげの秀一©講談社©モーターマガジン社)

www.motormagazine.co.jp

拓海のバイト先に届いたバラの花束。送り主は高橋涼介。メッセージカードには日時と「秋名山頂上」とだけ書かれていた。一匹狼だった頃の「赤城の白い彗星」に戻った涼介は、これまで見せることがなかった本気の全開ドライブで拓海との勝負に臨む。

画像2: (頭文字Dファンブック©しげの秀一©講談社©モーターマガジン社) www.motormagazine.co.jp

(頭文字Dファンブック©しげの秀一©講談社©モーターマガジン社)

www.motormagazine.co.jp

先行する拓海の後ろにピッタリと付き、分析する涼介。そして、どこまでも離れず付いてくる涼介のプレッシャーに追い込まれる拓海。

実力の差は明らかなはずだった。しかし、公道キングの名を欲しいままにしていた涼介に、伸び盛りで実力は未知数の拓海の諦めない粘り強い気持ちとコースを知り尽くしたシビアなラインで徐々に差を詰めていく。

そして、涼介の不敗神話に終わりを告げるのです。

バトルフィールド:秋名山

画像3: (頭文字Dファンブック©しげの秀一©講談社©モーターマガジン社) www.motormagazine.co.jp

(頭文字Dファンブック©しげの秀一©講談社©モーターマガジン社)

www.motormagazine.co.jp

今回も走りなれたホームコースである秋名だからこそ追い上げる事が出来たギリギリの戦い。そして、勝利したからこそ実感させられる涼介の実力。そんな、今後の拓海の成長に大きく関わってくる1戦となりました。

FC3S TUNED by RE 雨宮

画像4: (頭文字Dファンブック©しげの秀一©講談社©モーターマガジン社) www.motormagazine.co.jp

(頭文字Dファンブック©しげの秀一©講談社©モーターマガジン社)

www.motormagazine.co.jp

RE雨宮代表の雨宮勇美氏が「歳をくっても安心して飛ばせるクルマがいい」と1988年に作ったFC3Sチューンド。13Bロータリー本体はほぼノーマルながら、ツインターボ化することで380PSを発生する高水準のチューンが施されている。3層の大型インタークーラーの装着もあり、過給圧は最高で1.3㎏/㎠まで設定できるが、普段の状態では0.9㎏/㎠。それでも足りなくなる燃料を補うために追加インジェクターで対応。足周りには雨宮オリジナルのストリート用サスキットが組み込まれているが、FC3S用には8段調整サスキットや前後のサスアッパーピロボール、スタビライザーも用意されていた。

ファインチューンでも大馬力の雨宮チューンののFC3S。ロータリーと言えば雨宮と言われる程の技術に今でも多くのファンを魅了し続けています。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.