長い歴史を持つマン島TTの、今から87年前!の動画がマン島TT公式YouTubeチャンネルで公開されています。
こういう動画が残っているのがスゴイですね・・・

スタート地点に向かうライダーたち。フロント:ガーダーフォーク、リア:リジッドが標準的な足まわりだった時代です。
www.youtube.com
いわゆるレーシングスタンドではなく、車両本体のスタンドを使っています。
www.youtube.com
1台ずつスタートするのは今のTTと同じですが、当時は押しがけスタート方式でした。
www.youtube.comセニアTT優勝者は平均72.05mph=約115.95km/h・・・結構速いですね・・・
この年の最高峰セニアクラスを制したのは、英国の名門サンビームを駆るチャールズ・ドッドソンでした。記録は平均速度約115.95km/h・・・最高速ではありません。マウンテンコースを押しがけスタートしてから、ゴールするまでの平均速度です。この時代のマシンで、このスピードですからスゴイです。

ブラッドンブリッジ・・・。
www.youtube.com
ラムゼイタウン・・・。
www.youtube.com
マン島TTの最速コーナー、ヒルベリーのショット!
www.youtube.com動画では、マン島TTコースの名所のいくつかを、パートごとに紹介してます。全部見ると一周の様子がわかりますが、今も昔もマウンテンコースは大きく変わっていないことがわかります(歴史の中で、数度小変更がありましたが基本は変わりません)。
古い時代のマン島TTに興味がある人も、今のマン島TTにしか興味ないよ、という人も、温故知新ということで? ぜひ動画をご覧になってみてください。
Vintage Road Racing - 1929 Isle of Man TT Races
youtu.be コメントを読む・書く