東本昌平先生のイラストには魔力があります。彼の魅惑のイラストの数々から、美女とバイクが描かれた作品を一挙紹介します。
©東本昌平・モーターマガジン社
©東本昌平・モーターマガジン社
今回登場したのは、まさにザ・女子ライダー!!って感じの美女。
しかも“KHに乗っている”というところも、ガチな感じでかっこいい!長袖、パンツ、ロングブーツのきちっとしたバイクスタイルで決めてます!
パンツスタイルが似合うっていいなぁ〜。あ、ここでひとつみなさんに聞いてもいいですか?
あなたの好みのスタイルは?パンツ派?それともスカート派?
イラストに描かれたバイクの詳細はこちらです!
KAWASAKI「KH400」(1979)
![画像: 1974年に登場したマッハシリーズの 400ccバージョン・400SSが、1976年に名称を変更されてKH400となった。車名だけでなく2スト空冷3気筒エンジンもデチューンされ、最高出力は400SSの42PSから38PSにまでダウン。1977年には兄貴分のKH500が生産終了となったため、マッハの末裔たる3気筒KHシリーズの最高峰モデルとなる。マッハの硬派な雰囲気を感じさせつつ、中型免許で乗れるモデルということもあって根強く支持されていた。©Motor Magazine Mook](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782553/rc/2016/06/30/58a7530587440a0ff2c4f8f2da0c4cc690da1b80_xlarge.jpg)
1974年に登場したマッハシリーズの 400ccバージョン・400SSが、1976年に名称を変更されてKH400となった。車名だけでなく2スト空冷3気筒エンジンもデチューンされ、最高出力は400SSの42PSから38PSにまでダウン。1977年には兄貴分のKH500が生産終了となったため、マッハの末裔たる3気筒KHシリーズの最高峰モデルとなる。マッハの硬派な雰囲気を感じさせつつ、中型免許で乗れるモデルということもあって根強く支持されていた。©Motor Magazine Mook
コメントを読む・書く