1985年から2007年までの伝説的企画、特集を一冊に凝縮。この連載では、モーターマガジン社全面協力の元、同社出版誌である【名車の記憶】ホンダスポーツクロニクルより、ホンダの名車の歴史を振り返り、紹介をしていきます!(あぁこ@ロレンス編集部)

『シビック』はボンネットの中央が低くなっていて、空気特性も良い!ホンダ独自のフロント・ビュー ❤︎ こちらのクルマはとにかく 速さ が際立ちます、対するトヨタカローラFX-GTは欧州でもメジャーなクルマ、コーナリングでタイヤがスリップせずにクルマを前に進ませる能力が優れているのはドライバーは嬉しいですよね……こちらの対戦ポイントは、一般道で「ショートホィールベースのドライバリティの高さ」、「軽量ボディの美点」です!その他には、トヨタ4A-G勢からスプリンターセダンGT、シビックとの 走り性格の違い を比べています!! 今回どちらも甲乙つけがたいでーす……(⌒-⌒; )

画像: 【名車の記憶 ホンダスポーツクロニクル】シビックは一般道でトヨタの4A-G勢と対決!!2台の異なる走りの性格に注目しました。

シビック3ドアSI vs カローラFX-GT

“速さではシビックだがFXのトラクションは魅力”

シビックは限界域でのステア特性にシビアな面があったCR-Xと違って、ステアリングを切った時の回頭性は若干鈍いが、その分手応えは素直で、コーナリング姿勢も唐突で素直に入っていく。一方のFXはスーパーチャージャーが取れた分だけノーズが軽くなり、ステアリングに忠実にコーナーに駆け込んでいく。レビンに比べると、リアのオーバーハングが短くリアの荷重がやや大きいので、テールの動きはレビンよりもシャープだが、トヨタFFの美点であるコーナリングトラクションは強力だ。

画像: シビック3ドアSI vs カローラFX-GT

重量としてはシビックは900kg、FXが1020kgで圧倒的にシビックが軽いため、コーナリング速度もシビックが速いが、前後のグリップバランスからするとFXの方が乗りやすい。軽い重量とパワフルなエンジンで加速するシビックに対して、FXはエンジンパワーもネットで10PS少ないが安定してコーナーをクリアし、フロントの舵の効きの良さと意のままに操れるテールの組み合わせで走り抜ける。

シビック4ドア36i VS スプリンターGT 大きく異なった2台の走り性格

スプリンターはしっかりしたボディ剛性と熟成された足が魅力だが、重量はシビックが60kg軽い960kgとなっている。だがアップダウンの激しい峠道をひたすら走ると、36iとスプリンターGTの目指すところが異なっているのが表面化してくる。

画像1: シビック4ドア36i VS スプリンターGT 大きく異なった2台の走り性格

シビックのエンジン型式はDOHCと同じZC型で、パワーと中速回転域のトルク感は絶妙なものがあり、4速ATとの組み合わせでもそれほど不自由な感触はない。ただ、サスセッティングがホンダの4ドア・フィロソフィなのかソフトに味付けされており、やや大きなロールを伴いコーナリングを楽しむまでには至らない。

画像2: シビック4ドア36i VS スプリンターGT 大きく異なった2台の走り性格

一方、スプリンターGTは基本的にはFXやレビンと変わりがない。つまりスポーツマインドを持つ足に4枚のドアがついたクルマであり、精神的には本来のグランツーリスモに近い。サスペンションは相対的にソフトで、FX等に比べるとグリップ感で劣るが、振り回して走るにはこちらの方が気が楽だ。とくにリアの剛性感が高くて、アクセルのオン/オフに忠実に反応してくれるセッティングは、同乗者には迷惑だろうがドライバーにとっては至福の時をクルマとともにできる点で高く評価したい。(MM1987年9月号掲載 抜粋)

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.