サワディカー!というわけで、わたしちょっとタイに行ってきました。
![画像: タイのドナルド先輩はみんなこのコップンカー的ポーズ。ありがとうの意でよく目にします。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/08/19/115df36c7a9a2348dd46e55aad0edafadef8b792_xlarge.jpg)
タイのドナルド先輩はみんなこのコップンカー的ポーズ。ありがとうの意でよく目にします。
ものすごいまったりしていたため、途中写真撮るのすらうっかり忘れちゃったのですが・・数少ない写真の中から、これってタイあるあるなんだろうなあ、と感じたことを日本人目線でご紹介。もちろん、タイと一括りに言っても地域によるとおもいますのであしからず!!
タイあるある1:道路にクルマと人が混在。横断歩道ってなに?状態
![画像: タイあるある1:道路にクルマと人が混在。横断歩道ってなに?状態](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/08/19/3025b2fadba5f35b87d71204f7e47e215187b34e_xlarge.jpg)
道路をよーーーく見ると、うっすら横断歩道だと思われる白い線があるのですが、みんなあんまり気にせずほいほい横切ってました。バイクとクルマも入り乱れております。
タイあるある2:もう、すんごいバイク止まってる
![画像: タイあるある2:もう、すんごいバイク止まってる](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/08/19/c3e08f661265429cca1eb9c2821f1ec9d7e1e8a9_xlarge.jpg)
そこらじゅうに止まってました。写真のお父さんの表情からもおわかりの通り、これが日常のようです。このお父さんはいま"無"でしょう。
タイあるある3:大胆に積載量オーバー
![画像: タイあるある3:大胆に積載量オーバー](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/08/19/bfe91a3846e4884bb32158e528140bbe48a6b6ca_xlarge.jpg)
パタヤで「ソンテウ」と呼ばれる乗り合いタクシーに乗ってる時に、ファンタスティックなバイクが走っていたので激写。2人乗り x ぬいぐるみ攻撃。某日本国民的ネコや某世界的ネズミもくっついてました。
![画像: これがテンソウ。パタヤでの便利な交通手段です。パタヤには一通道路がぐるっと巡っていてそこをテンソウが流して走っているので、1人半周20バーツみたいな感じで目的地に合わせて乗ります。降車したい時は、事前に運転手さんに伝えておくか、頭上にあるブザーを押して知らせます。 sekatabi.net](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16781465/rc/2015/08/19/238b746368a0018baca80a43d7e1f92f3b696fa2.jpg)
これがテンソウ。パタヤでの便利な交通手段です。パタヤには一通道路がぐるっと巡っていてそこをテンソウが流して走っているので、1人半周20バーツみたいな感じで目的地に合わせて乗ります。降車したい時は、事前に運転手さんに伝えておくか、頭上にあるブザーを押して知らせます。
sekatabi.net移動に関することはすべて自己責任!!
やっぱり日本車多かったですねー。わたしが見た限りだと、バイクはHONDA、クルマはTOYOTAが多かった印象。
そしてバイクはとても重宝されていました。
友人の話では、ピピ島(プーケットから東に45kmの位置の南の島)等に行くと、レンタルバイクでの移動が便利だとか。国際免許も必要ありませんし、ノーヘルでも大丈夫。ただし何かあったら自己責任です!
また、バンコクの方に行くと、どピンクだったり山手線カラーだったりとカラフルなクルマを目にしますが、タクシーです。会社(もしくは個人)によって色が異なったりするみたい。運転手さんによっては高い料金を請求してきたりするので、おかしいと思ったら、違う車にするか値切る。ちゃんとNOと言わないとボラれます(笑)
また行きたい〜!!!
さて、とっても楽しかったのですが、だいたいプールかビーチでぼーーーーーーーーっとして終わってしまった気がするので、次回行く時はもっと活動的に動いてみたいと思います!
英語も単語並べればだいたい通じるし、優しい人が多くてよかったです〜♡
みなさんは、どこか行きましたか??