*2015年8月10日修正:コース図に誤りがありましたので画像を入れ替えました。

こんにちは!引き続き中免取得に向けて奮闘中です。
今日も汗だく風呂上がり状態で技能教習に挑みますよ!!!!!これで体力ついてシェイプアップしたら一石二丁・・いや、三丁くらいいっちゃうのですがー!わくわく!

さて、前回は適性検査についてご報告しました。

Akiko記者と同じく、技能3回目から、わたしも噂の"マル専"です。悲(くわしくは以下記事をチェック!!)

日の丸自動車学校のコースはどうなっているかというと、だいたいこんな感じ。

画像: ●上記コース図は、実際のコースのイメージです。距離や道路幅などは、原寸を縮尺したものではありません。 www.hinomaru-ds.co.jp

●上記コース図は、実際のコースのイメージです。距離や道路幅などは、原寸を縮尺したものではありません。

www.hinomaru-ds.co.jp

そして、なんとなーくですが、現時点で教習に使用した場所はこんな感じです。
主に「バイクテクニック教習用コース」と表記したところでがんばってます。

画像: 【ロレンス女子部ライダーへの道】Saori編 第一段階っていつおわるの?ほんとにおわりあるの?!不安にかられるの巻

わたしはとにかくビビりすぎというのに足をひっぱられていまして。

ビビるから目線が近すぎてバランスがとれず!
ビビるからスピードもあまり出せず!
ビビるから手元やメーターばっかり気にして発進もたつき!!

と、だめだめなのですーーー(*-*)
先生には「目線が大事。前見ろ!先見ろ!」と呪文のように何度も言われています。

目線、ほんと大事なんですね!
たしかに、視線を遠くにするだけでなんだかスムーズなのです。で、ちょっと気を抜くと、すぐ手元とか気にしちゃって目線が近くばかりになりグラグラ・・わかってるのになんで見ちゃうんだろう?先は長そうです・・汗

技能の第一段階はいつ終わる?

技能教習は、第一段階→みきわめ(=教習効果の確認テスト)→第二教習→みきわめ、と段階に分かれています。
第一段階の3-4回目くらいから、この1回目の「みきわめ」について先生がちょこっと話してくれはじめます。
話によると、1回目のみきわめは、指定された距離内で40km/hまで速度を上げて、指定距離内(短距離)でバイクを止める、といったテストを行うそう。これに合格しないと第二段階に進めません。

技能第一段階の流れ

第一段階は、みきわめあわせて最短9回で修了します。技術が足りなかったり等、先生にNGと判断された場合はOKがもらえるまで延長します。順調にいけば、以下のように進みます。

1回目:車の扱い、運転姿勢、安全走行
2回目:ブレーキ操作、発進・停止のしかた
3回目:変速操作、円滑な発進・加速
4回目:車両特性をふまえた運転(シミュレーター使用)
5回目:速度調節、AT車運転
6回目:ブレーキ操作、直線でのバランスのとり方
7回目:曲線でのバランスのとり方
8回目:坂道の通過、坂道での発進・停止
9回目:みきわめ
10回目〜 第二段階へ

6回目あたりから、直線や曲線などでてきてますが、当記事途中で図にした「バイクテクニック教習用コース」にあるジグザグ道や、八の字道、一本道を使うことになるのだとおもいます。・・・不安!!!!

なんだかおわりがないように感じるのですが、そんなことないはずなので、目線は前に!気持ちも前に!ビビり抑えめで!次回もがんばりまあーす!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.