こんにちわ!先日、ランボルギーニのとんがりすぎカー、「エゴイスタ」の記事を掲載したところ、皆様から「マッハ号だ!」「マッハGoGoGoだ!」という温かいコメントをたくさんいただき、 「マッハ号ってなんぞや?」 と思ったeyeです。
画像: 孤独を愛する人にはたまらない?ランボルギーニ創立50周年記念、究極の一人乗り戦闘機風スーパーカー(?)、「エゴイスタ」がとんがりすぎ。 - LAWRENCE(ロレンス) - Motorcycle x Cars + α = Your Life.

孤独を愛する人にはたまらない?ランボルギーニ創立50周年記念、究極の一人乗り戦闘機風スーパーカー(?)、「エゴイスタ」がとんがりすぎ。 - LAWRENCE(ロレンス) - Motorcycle x Cars + α = Your Life.

ランボルギーニ社がついに、SUV「ウルス」の市販化を発表しましたね!
「ランボルギーニ、お前もか‥。」
とつぶやいたのは私だけではないでしょう。北京モーターショーでウルスが発表されてから、「出る出る言ってるけど絶対出ない」と言われていたものですが、本当に市販化されるのですね。個人的には、別に高級車メーカーがSUVを出しても良いとは思うのですが、ランボルギーニ社は出さなくて良かったと思います。そして、フェラーリ社は出して良いと思います。あくまで個人的にですが、ランボルギーニ社とフェラーリ社の最近での立ち位置の違いというか、どちらが上というわけではなく、ランボルギーニにはスタイルとして、とんがっていて欲しいのです。
とんがりすぎの創立50周年記念コンセンプトカー、「エゴイスタ」
そして、個人的にちょっととんがりすぎちゃったランボルギーニ社のクルマ(?)がこちら。
egoista
image.motortrend.com
はい!2013年にランボルギーニ社が発表した、創立50周年を記念したコンセンプトカー「エゴイスタ」です!おもちゃみたいですが、れっきとしたクルマです。
egoista
i.ytimg.com
「エゴイスタ」とは、イタリア語で「利己主義者」という意味。ということで、もちろん一人乗りです。ドアはありませんので、戦闘機のようにコックピットに出入りする感じですね。そもそも戦闘機をイメージして作られたようです。
www.technologytell.com
上から見た図。
egoista
i.kinja-img.com
正面。どうですか?ちなみに私はちょっとどうかなと思いました。どうかなというか、やりすぎだろと。一応スペックは、ガヤルドに搭載されていた5.2リットルV10エンジンが用いられており、最大出力は600psです。
オフィシャルフィルムでは、戦闘機と合体してます。
この「エゴイスタ」のオフィシャルフィルム。1:05くらいから、戦闘機とコックピットが合体して、エゴイスタが出来上がります。
大きい戦闘機?から、エゴイスタのコックピットが落下。
墜落しちゃう〜と思いきや、下には2台の戦闘機が。
カチャッ。コックピットと戦闘機がドッキングして、エゴイスタ完成。
すごい勢いで走り出します。
どんどん加速!‥600馬力でこんな出るかしらん‥。エアレースの世界です。
一瞬997KM/Hの表示が見えた後、スパークして終了。
いかがですか?ブフォッとなりそうな展開のイメージムービーをぜひご覧ください。
Lamborghini Egoista official film
youtu.be
個人的にちょっとやりすぎちゃったのでは感はありますが、新しいスタイル、人々の想像を超えたデザインに挑戦していく姿はさすがランボルギーニ社ですね!
こちらの「エゴイスタ」はもちろん1台のみ、イタリアのランボルギーニ本社にあるランボルギーニ・ミュージアムに展示されています。

lrnc.cc

すみません、世代のせいか、小さい頃にあまりアニメを見ていないせいか、「マッハGoGoGo」を知らなかったわたくし。クルマ好き失格ですね‥。
まいっか!今回皆様にに教えていただいたし!
皆様からロレンスへいただくコメントは勉強になることがたくさんあり、とても楽しくて嬉しいです♡これからもよろしくお願い致します♡

ということで、マッハ号について調べてみました。

私のようにマッハGoGoGoを知らない皆様のために、ご紹介致します。

画像: i.ytimg.com
i.ytimg.com

これだー!!

画像: 主人公三船剛の名前は三船 敏郎からとったそうな。 fc07.deviantart.net

主人公三船剛の名前は三船 敏郎からとったそうな。

fc07.deviantart.net

あっこのファッション見たことある気がする‥。

『マッハGoGoGo』(マッハ ゴー ゴー ゴー)は、タツノコプロ制作の日本のテレビアニメ作品。
自動車レース(スポーツカーレース)をテーマとした子供向けのテレビアニメで、1967年(昭和42年)にタツノコプロが制作し、フジテレビ系列で放送された。アメリカでは『Speed Racer』のタイトルで放送され、人気を博した。主題歌のメロディは日本とほぼ同じで、ピーター・フェルナンデスによる英語の歌詞を乗せている。

ちなみにこちらがランボルギーニの「エゴイスタ」。

画像: ランボルギーニ、エゴイスタ。 image.motortrend.com

ランボルギーニ、エゴイスタ。

image.motortrend.com

似てる〜!というか、どう見てもマッハ号から作ったとしか思えないかも。「エゴイスタ」をデザインしたのは、フォルクスワーゲングループでデザインを主導するワルター・デ・シルバ氏。もしやマッハ号(海外ではSpeed Racer)のファンだったのでは。なんて言ってはいけませんが、皆様がマッハ号と言っていた意味がよくわかりました!ちなみにマッハ号をデザインしたのは、タツノコプロのメカニックデザインを手がける、中村光毅氏。手がけた作品を見ていると、中村氏の偉大さがよくわかります。

特にマッハ号は中村デザインのものこそが「原点にして頂点」とする向きもあり、海外でも非常に人気が高い。但し光毅本人はマッハ号のデザインについて「画面での見栄えや描きやすさを優先し、面の繋がりを深く考えずにデザインしてしまった」(=実際に立体化する時に独自の解釈やアレンジが必要になる)とコメントしている。

しっかりと立体化されてます。

マッハ号走行イベント#2(Real Speedracer #2)

youtu.be

スペックすごいわ!

画像: スペックすごいわ!

スーパーカーといえば、デザインもそうですがやはり気になるのはスペック。マッハ号の場合はスペックというより特殊な機能ですね。ステアリングパッドにあるアルファベットのボタンに特殊機能が割り当てられており、主人公のピンチを幾度となく救います。
ということで、より進化している第二作のマッハ号スペックをご紹介します!

Aボタン:エアロジャッキ
前作同様ジャンプだが、側面下部のパーツからジェット噴射しつつ翼が展開して滑空できる。フィッシュダイバーからのジャンプも可能。雪原ではコンソール操作後に特殊コマンドによるカスタマイズ(ボタンをAGAAAGFFFFG)でジャッキと尾翼、フィッシュダイバーのスクリューを併用したホバーモードになることもできる。
Bボタン:バルーンタイヤ
タイヤが膨張し、オフロード走行可能。車高を上げることでサスペンションやライトもオフロード仕様になる。
Cボタン:カッターブレード
2基のレーザーカッターになっており、あらゆる障害を切断することができる。高出力のため、水中でも使用可能。
Dボタン:ディフェンスシールド
コクピットを防護するキャノピー装着。フィッシュダイバーの潜水時やミラージュシュート時にも使用する。
Eボタン:エマージェンシーワイヤー
ウインチ。2基を装備し、射出することで突き刺すことができる。また、挿すのではなく掴むように変形させることも可能。ワイヤーを使用した牽引や急旋回などに使用する。
Fボタン:フィッシュダイバー
潜水艇モードに変形。タイヤを格納し、後部からスクリューが出る。
Gボタン:ギャラント号
無人偵察機。上空から適正ルートをマッピングしたり、場合によっては相手の車両に突撃することができる。
ミラージュエンジン
響健一が開発したマッハ号に搭載されたエンジン。時速555kmに達するとワープができる(ミラージュシュート)。ただし、ワープと言っても空間跳躍(テレポーテーション)ではなく、時間跳躍(タイムスリップ)である。

あらま、これ読むだけでワクワクですね。特殊コマンド(ボタンをAGAAAGFFFFG) なんてすごい早打ちしなければならないのでは?そしてゴツいエンジン好きとしては、555km/hでワープしちゃうミラージュエンジンなんてゾクゾクしちゃいます。
555km/hか‥。ギネスで最速市販車として認定されているブガッティ、ヴェイロンでも実際に400km/h出すのは難しいそうです(ドラテクや道、整備の関係上)。現在最速の自動車としてギネス認定されているイギリスのスラストSSCは1227.985km/h=マッハ1.016で音速に到達しています。まあSSCはロケットに無理やりタイヤをくっつけたようなものなので、自動車とは言い難い気もします。

The 1,000mph Car, Inside Bloodhound SSC - Guinness World Records

youtu.be

マッハ号はどちらかというとヴェイロンに近いのかな?あくまでスポーツカーレースをテーマとしていますから、音速まで出ていたらレースもへったくれもありませんものね!

いや〜調べているだけでワクワクしてしまいました。アニメ、見てみようと思います。
はしりだしたらあとにはひけぬ ゆくぞしょうりのゴールまで!マッハゴーゴー マッハゴーゴー マッハゴーゴーゴー!!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.