ミシガン州デトロイトに、搬送車両(仕立て車)を10台納車!!
ホンダの発表によると、ホンダは5月6日にオデッセイ(北米仕様車)ベースとする搬送車両(仕立て車)をミシガン州デトロイトに10台納めたとのことです。

米国での感染者搬送車両(仕立て車)。デトロイトのほかにも、ホンダは他のアメリカの自治体への貸与を検討していくとのことです!

デトロイトに提供した感染者搬送車両(仕立て車)は、北米仕様のオデッセイがベース。運転席側の後部座席側は透明な仕立てで区切られており、後部座席に乗る感染者から運転者にウイルスが感染しないように工夫されています。
またホンダは、COVID-19による肺炎が重症化した患者を救う装置である呼吸器の基幹部品である医療用コンプレッサーの生産についても、ホンダの量産ノウハウを活用した生産支援を開始するとのことです。その目標は月産1万個! 多くの人の命を救ってくれることを期待しましょう!
フェイスシールドの生産は、5月11日から開始!!
なお日本の各自治体向けの感染者搬送車両(仕立て車)提供ですが、4月13日から無償貸し出しなどがすでに開始されています。そして5月1日までに、東京都、埼玉県、三重県、栃木県などの21自治体へ83台の納車が完了しているとのことです!
また先月公表されたフェイスシールドの生産ですが、こちらは5月11日(月)より「ものづくりセンター栃木」で生産を開始! 自治体を通じて、順次医療現場へ提供される予定です。

ウイルス感染経路となる口、鼻、目などをガードする「フェイスシールド」。ホンダの樹脂部品金型技術を使って作られるこのフェイスシールドは、約30,000セットが生産されるとのこと。医療に従事する人々をCOVID-19から守ってくれることが期待されます!
一日でも早く、世界を襲うCOVID-19感染拡大の収束を願うホンダの志ともいえるこれらの取り組みが、これからも広がっていくことを期待しましょう!