1960年代を駆け抜けた数々の名車がSUZUKA Sound of ENGINE 2019にて一堂に会する! そんな貴重な瞬間に立ち会える喜びを噛み締めつつ、各車両の特長をチェック! 出走リストと併せて、一部車両を紹介していこう。

60's Racing Carsとは

1962年に日本初の国際格式のパーマネント・サーキットとしてオープンした鈴鹿サーキット。翌63年に開幕した第1回日本グランプリ自動車レース大会が日本の4輪レースの曙といえる。

その大会と同時に行われた海外招待車による国際スポーツカーレース。そこで繰り広げられた海外勢による白熱のレースは日本人に衝撃を与え、その後の日本のレースシーンの発展に多いに貢献した。

そんな日本の、いや世界のモータースポーツにおけるゴールデンエイジである1960年代を駆け抜けた名車がSUZUKA Sound of ENGINE2019の会場に勢揃い。それが「60's Racing Cars」なのだ。

19台の名車が揃うのはこのときだけ!

F1にて活躍してきたロータスによるスポーツカーや、圧倒的な強さを誇るポルシェ、打倒ポルシェを掲げる国産勢など、多種多様なスポーツカーが実際にコースを走る。そしてコースに響くエキゾーストノート……考えるだけでも大興奮! ここからは19台の出走車両のなかから、抑えておきたい10車両をご紹介。

YearCar
1954Lotus Mk8
1959Lotus Elite
1960Lotus19
1961JAGUAR E Type S-1
1963HUFFAKER GENIE Mk-13
1964BRABHAM BT8
1964Lotus23B
1964Porsche 904/8
1966FIAT ABARTH 1000SP
1966Macransa
1967DATSUN FAIRLADY
1967FORD GT MKⅡB
1967Honda S800
1967Macransa LM
1967Porsche 910
1968LOTA T70 Mk3
1969Coniglio
1969Porsche 911ST-2.3
1972FAIRLADY 432R
2019年出走リスト

Lotus(ロータス)

Porsche(ポルシェ)

Macransa(マクランサ)

FORD GT MK Ⅱ B(フォード)

FORD GT MK Ⅱ B(1967)
1964年、フォードがイギリスのローラ・カーズと提携して製作したのがフォードGTで、車高が40インチと低くかったことからGT40とも呼ばれた。V型8気筒4700ccエンジンをミッドシップに搭載したスポーツプロトタイプレースカーで、1964年ル・マン24時間などに参戦したが、残念ながら結果を残すことはできず。しかし、1966年にシャシーを強化した7000cc・475馬力のマークIIが登場すると、ル・マン24時間レースに8台のワークスマシンが参戦し見事優勝。表彰台を独占した。

LOTA T70 Mk3(ローラ)

LOTA T70 Mk3(1968)
1965年にイギリスのローラカーズが発表した2シーターのスポーツカーがローラT70だ。その改良型となるT70 Mk3は、1968年に富士スピードウェイで開催された第5回日本グランプリレースに参戦。これは有力プライベーターの滝レーシングがポルシェとともに投入したもので、ニッサンR381とトヨタ7の戦いに挑む形となり話題に。決勝で結果を残すことはできなかったものの、その予選では長谷見昌弘がドライブするT70 Mk3が3番手に食い込み、その速さを見せつけた。

Honda S800(ホンダ)

Honda S800(1967)
1963年にHonda S500が登場し、翌年にはS600へと進化。モータースポーツシーンを席巻すると、さらに翌年の1965年にはS800が登場し、日本グランプリレースGT-1クラスで優勝。さらには耐久レースでも大活躍するなど、飛ぶ鳥を落とす勢いで駆け抜けた。1966年から始まった鈴鹿1000km耐久自動車レースではトヨタ2000GT、ニッサンフェアレディと戦い総合4位を獲得。翌67年からはRSC(レーシングサービスセンター)のチューニングで戦闘力が大きく向上し、1968年の鈴鹿12時間レースで2台のトヨタ7に続いて総合3位を記録するなど、目覚ましい活躍を見せてくれた。

60's Racing Carsのタイムスケジュールはこちらをチェック!