こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。

2019年はゴジラ誕生から65周年を記念して、大阪と東京で第1回「ゴジラ検定」という検定が開催されるみたいですね。

色々な検定がある中、既にありそうでなかったゴジラ検定…

生田晴香が恐竜を好きになるきっかけとなったゴジラなので、気になってしょうがありません。

くりはま花の国

そこで急にゴジラに会いたくなったので、くりはま花の国へ。そう、ゴジラがいるのです!

ところで、恐竜検定はやらないのか?問題ですが、合格したら賞状が貰える大きな検定はここ何年も開催されていなく(最後に開催されたのが2013年)、開催情報も今のところ出ていません。

これはもう自分で作るしかないんじゃないかと企んでいたりします。

例え変な問題があったとして、それにつっこんだりするのもそれはそれで絶対楽しいですからね。受けたことない方にぜひ楽しさを知ってもらいたいわけです。

と、いう事で恐竜検定に出そうな問題を皆がやりたくなってきたところで(?)久々に恐竜クイズやります!

選択肢を4つ用意するので1つ選んでみてください。

クイズ

K/T境界層またはK/Pg境界層(恐竜がいた中生代白亜紀の時代と、大量絶滅後の新生代の古第三紀の境目)には、何という物質が多く含まれていたでしょうか?!

1、タモジウム

2、インジウム

3、イリジウム

4、イコジウム

ヒント

宇宙や地球内部にある金属元素です。

国立科学博物館の地球館などで展示してあるので(2018年秋時点)、行ったことある方は思い出してみるといいです。

お願い

選択肢がある問題で、問題に全く知識がないどころか問題すら見なくても、クイズを出す人間の性格から選択肢のバランスを見てどの位置に正解を入れるかで当てる人間がいるみたいですが、ちゃんと問題読んでから選んでください。

はい。

そろそろ決まりましたか?
恐竜検定3級レベルです。

この問題は恐竜の学名みたいにコロコロ変わったりするわけではないので、昔から答えは変わらないので恐竜好きの方は選択肢を見なくとも簡単だと思います。

正解は、、、

国立科学博物館

3、イリジウム

でした。正解者に拍手!

なぜイリジウムが多く含まれているのか?
隕石の衝突のせいなのか、火山の噴火からなのか。

そもそもなぜ大量絶滅したのか?隕石の衝突は大量絶滅より数十年万年も前だとするならばその間に何が起こっていたのか?

など、たくさん気になることが出てくると思います。

調べてみましょう!
ではまた来週。

☆生田晴香☆

インスタ
http://instagram.com/haruru327

たもすこ組グッズ通販

https://suzuri.jp/kyoryu_haruru