新しいCBシリーズで最も注目度が高いのは、やっぱりこのCB250R! 125と同じ車体に250ccのエンジンっていうだけも期待が膨らみます。快適さ重視か、スポーツ路線か。実際、乗ってみたCB250Rの印象はどっちだ!?

新世代CBの看板を背負う?

ネオスポーツカフェをコンセプトに125cc、250cc、1000ccを展開する新しいCBシリーズ。もちろん1000がフラッグシップですけど、やっぱり注目度っていったら250ですよね。

そのCB250Rを今回は見極めます。

まずエンジンからいってみましょう!

水冷単気筒エンジンは最高出力27馬力を9000回転で発生します。CBR250RRは並列2気筒で最高出力38馬力を12500回転で発生。

これだけでもすこし見えるものがあります。そこまで高回転型ではありません。

まぁ、片側にCBR250RRがあるんだから、ネイキッドとはいえ同じキャラクターのバイクを作るとは思えませんけどね。

マフラーはボリュームあります。サウンドもバババッ!となかなか良い感じ。

そして、スロットル操作に対する反応の良さそうです。

いきなり答えですが……

純粋に速さが欲しい人はCBR250RRのほうがおすすめ。でも、そんなにシビアじゃない世界で、走ることにワクワクしたい人には良いです。

だって、オモシロい!

そして、あんまり難しいこと考えなくていい(笑)

これは軽さと単気筒エンジンの組み合わせの絶妙だと思います。

CBR250RRと比べてさえ20kg以上軽い車両重量144kg(※ABS仕様車)は、スロットルオンで即座に反応してスタタッ!と前に進みます。

ギアチェンジに急かされず、スロットル操作だけでポンポン!と、跳ねるようにコーナーをクリアしていくのが楽しいんですよ。

例えて言うなら……ちょっと変な言いかただけどトビウオが海面を跳ねる、みたいに。

右から左へ車体を切り返す、その瞬間にスロットルを開けると、跳ねるように次のコーナーへ飛び込んでいけます。

テンポよく、リズムを重視。スッと動き出す車体の軽やかさを殺さずに、次々とコーナーをクリアしていくのが気持ちいいんです。

ブレーキは基本的にCB125Rと共通ですが、144kgの車体には充分以上の製動力。それよりも、この走りを楽しむにはコントロール性のほうが大事です。

CB125Rに乗った時、ラジアルマウントのブレーキキャリパーは高級感のためか? と思いましたけど……違いますね。CB250Rの走りを楽しむための装備なんじゃないかと思えています。

剛性の高さがもたらす操作フィーリングがわかりやすい。つまりスピードのコントロールがしやすいんです。

イージー&スポーティ!

このブレーキで、自分にあった(怖くない)速度までコーナー手前で減速。エンジン回転数が落ちても、単気筒エンジンらしい粘りに助けてもらえば問題ナシ!

ブレーキとスロットル操作だけでだいたいのコーナーがクリアできちゃうんです。

ひとつ問題があるとすれば、あまりにも運転がイージーなのでエンジン回転数などを気にしなくなること、ですかね?

あまり調子に乗っていると、知らずにレッドゾーン突入で頭打ちします。

これが「本気で走りを求める人にはCBR250RRのほうがいい」って言った最大の理由です。

でも、楽しさで言うならCB250Rです。

走りに気負いがないですからね。CBR250RRだと、うまく運転しないとカッコ悪く見られちゃうかも……と思いますけど、このバイクはそうじゃない。

だって、コンセプトはネオスポーツ「カフェ」だもん。雰囲気にひたることだって、バイクの楽しさのひとつですしね!

CB250Rの新しさ

軽さを、速さじゃなくて、楽しさに変換する。この発想が新鮮でした。

そういう意味でCB250Rは、ちょっと「新しい」存在ですね。

その新しさはタンクのデザインなど、スタイリングにも表現されています。

もともとネイキッドっていうジャンルは、万人が楽しめるように、安定性を最重視したバイクが多いような気がします。

でもCB250Rは軽やかさを第一の武器にしているんです。その軽さが扱いやすさにつながり、結果的に運転することに自信が持てる。

楽しさへのアプローチが、ちょっと違う感じでした。

スポーツ? 街乗り? ツーリング?

これはもう250ccクラスの新世代オールラウンダーです。全部いけます。

粘りがあるエンジンは街乗りでも快適ですし、軽いから疲れない。疲れないならツーリングも楽しめます。

スポーツ性については、先に言ったとおりですしね。

ただ、ロングツーリングで多くの荷物を積むのには工夫がいるかもしれません。

あんまりフックとかは無いですからね。

タンデムシートも座面がフラットなので、ここにシートバッグをつけると旅では便利さが跳ね上がりそうです。

ロングツーリングなら振り分けバッグの追加が良いかも。

足着き性は……

身長176cm/シート高800mm

足着きは誰でも安心! とは言いません。それなりのシート高を感じます。身長176cmでもけっこう膝が伸びて、足をまっすぐ降ろすイメージです。

気になる場合は、ちゃんと自分で跨ってみることをおすすめします。

軽さによる安心感と足着き性のバランスで判断してください。ただし、その場合はエンジンをかけて動かすことも含めての判断でお願いしたい。

発進トルクが充分あるので、エンジンの助けを借りつつの小回り等がやりやすいですから。

街から飛び出せ!

街ではスタイリッシュに装って、思いついたらそのまま郊外へ飛び出す!

そんな遊びかたをしてみたくなるバイクだな、と思いました。

いつだって、どこでだって気軽。CB250Rは気持ちの自由度が広くなるバイクです。

バイクはこうあるべき、こう楽しむのがお作法です、みたいな既存の考え方を無視して、自由気ままに遊ぶ。

それだけの快適さ、扱いやすさ、スポーツ性はホンダ車らしく、すべてを水準以上で満たしています。

何から何まで、本当に懐が深い印象です。このあたりはCB400スーパーフォアに通じるものがあるかもしれませんね。

ちょっと陳腐な言い回しですけど「自分らしさ」をそのままぶつければいいんだと思う。

そうしたら性能うんぬんを飛び越えて、シンプルに、バイクのある暮らしを満喫できます。

スポーツ路線とか街乗り重視とか、あんまり既存の枠組みに押し込む必要はないと思います。

時代に合わせた最新のパッケージを持ちつつも、根っこは正統派ネイキッド。

ひょっとしたらこの250こそが新世代CBシリーズ中で、いちばん「ホンダのCB」らしいかもしれません!

CB250Rの価格や詳細はコチラから!